6月17日(月) 今日の給食♪
今日の給食は『コッペパン、牛乳、いかてんぷら、フレッシュトマトのスープ煮、サワーソテー、りんごジャム』でした。
今日のスープ煮は、新鮮な生のトマトを使用しています。 食べたときにトマトの皮が口に残らないように、調理員さんたちが約12キロのトマトを1つ1つ湯むきしてから調理しています。 その甲斐あって、今日は残食がありませんでした!! サワーソテーはキャベツを炒め、砂糖・塩・ワインビネガー・うすくちしょうゆで味付けしたさっぱりとした献立でした。 いかてんぷらは、冷凍の角切りのものを170度の油でカリッと揚げました。 児童に人気のある献立です☆ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月14日(金) の給食♪
6月14日(金)の給食は、『ごはん、牛乳、さごしの塩焼き、みそ汁、牛ひじきそぼろ』でした。
*さごし* 成長するにつれて呼び名が変わる出世魚で、さわらが成長する前の幼魚のことをこう呼びます。 給食では冷凍された切り身が納入されています。 料理酒と塩で下味をつけて、さらにふり塩をしてコンベクションオーブンで蒸し焼きにしています。 「みそ汁」 とうふ、キャベツ、たまねぎ、もやし、にんじん、青みに青ねぎを使用した野菜たっぷりの汁物でした。 「牛ひじきそぼろ」 牛ひき肉と、あらかじめ水でもどしておいたひじきを炒め、甘辛く味付けし、さらに細かく切った青じそを加えてさっぱりとした風味に仕上げています。 ご飯にとてもよく合う献立です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月14日 4年ドッジボール大会
4年生では1、2時間目に学年でドッジボール大会を行いました。各クラスを2チームずつに分け、全6チームで総当たり戦を行いました。
優勝は全勝だった1組Bチームでした。どのクラスも一生懸命取り組み、どの試合も接戦で見ごたえのある試合でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
|