3/18(火)が、6年生の卒業式です。1〜5年生は、お休みです。3/21(金)は、1〜5年生の修了式です。卒業と進級に向かって、有意義に過ごしましょう。
TOP

本日の給食 令和元年5月29日(水)

☆カレースパゲッティ
☆キャベツのひじきドレッシング
☆バナナ
☆こくとうパン
☆牛乳

〇バナナは気温の高い所で育ち、日本にはフィリピンやエクアドル、メキシコなどの国からたくさん輸入されています。
 おもにエネルギーのもとになる炭水化物のほか、カリウムや食物繊維などが豊富に含まれる果物です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生_R1.5.29(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
道徳の学習の様子です。

令和元年5月29日(水) 「読書タイム」

今日の朝学習「読書タイム」の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和元年元年5月29日(水) 「読み聞かせ」

今日は、1・2年生の教室で「読み聞かせ」がありました。
その時の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

h本日の給食 令和元年5月28日(火)

☆あかうおのしょうゆだれかけ
☆みそ汁
☆えんどうの卵とじ
☆ごはん
☆牛乳

〇「えんどうの卵とじ」は、1年に1回登場します。この献立は、【卵】の個別対応献立です。卵除去食となる児童生徒も食べやすいように、鶏ひき肉を使用し,旨みを出しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/2 発育測定(2年)
9/3 発育測定(1年)
9/4 栄養指導(4年) 委員会活動
クラブ活動(ビデオ撮影)
月末統計
9/5 石拾い 避難訓練(集団下校)