みんなで新聞を作ろう(4年5組 7月3日)

画像1 画像1
 6時間目、4年5組で教員対象の参観授業(教員の研修)が行われました。他の学級は5時間授業で下校しましたが、4年5組だけ6時間目も授業を行いました。今年度の本校の研究教科である、国語科の授業です。

 「読み手の興味を引く新聞を作る」のが目標の単元。作る新聞は、4つの記事が書けるように割り付けされていて、この時間は、2つ目の記事である“友だちを紹介する記事”を書く時間でした。前の時間に、友だちに取材したことをもとに記事を書き、見出しをつけます。

 「取材したことが活かされているか」「伝えたいことを明確にして書けているか」「読みたいと思う見出しになっているか」…。となりの子と書いたものを交換して読み合いながら、分かりやすい記事づくりを意識して加筆・修正していました。
続きを読む

7月の委員会活動から(7月2日)

画像1 画像1
 6時間目は、月に一度の委員会活動の時間。2つの委員会の活動の様子をリポートします。

 めざせ!あいさつスターカードの集計をしていたのは、生活・安全委員会の子どもたち。めざせ!あいさつスターカードは、校内のあいさつ週間中、個人持ちで使うカードで、☆印に色を塗ることで気持ちのいいあいさつができたかどうかをセルフチェックするためのものです。学年ごとの「あいさつスタークラス」を選出するために、塗った☆の数を集計していたようです。該当のクラスは、児童朝会で発表されるようですよ。
続きを読む

PTA社会見学「大阪高等裁判所」 (7月1日)

画像1 画像1
 PTA人権啓発活動委員会主催の社会見学が行われました。行先は「大阪高等(地方・簡易)裁判所」です。

 入口で所持品検査を受けて裁判所内へ。まず、裁判が行われていない法廷を見学しました。担当の方からは、裁判の仕組みや流れ、手続き、裁判員制度、傍聴の注意点等の詳しい説明を受けました。裁判官の法服を着たり、裁判官の席に座らせてもらったりもしました。

 いよいよ自由見学時間。実際に裁判を傍聴をします。開廷予定表(開廷時間や裁判の種類、罪状等がわかる)を参考に、各自傍聴したい裁判を選んで法廷に入りました。
続きを読む

朝の読み聞かせ(2年4,5,6組 6月26日)

画像1 画像1
 常盤小学校では、地域のボランティアの方に「本の読み聞かせ」をしていただいています。毎週水曜日は、“朝の読み聞かせ”ということで、ボランティアさんに1〜3年生の教室に来ていただいて、読み聞かせをしていただいています。

 26日(水)の朝は、2年4,5,6組で読み聞かせをしてくださいました。七夕のお話もありましたね。子どもたちは、食い入るように絵本を見て、集中して話を聞いていました。
続きを読む

火曜日の6時間目は…(6月25日)

画像1 画像1
 火曜日6時間目は、クラブ活動の時間。常盤小学校には、17のクラブがありますが、その中から、今回はドッジボールクラブとパソコンクラブの活動の様子をどうぞ。

 ドッジボールクラブは、3つのコートで熱戦展開中。まずは、“試合の中でボールを受けること”ができるようになってほしいですね。受けることができれば、投げることができますよ!
続きを読む
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地