3学期、1日1日を大切に令和7年度に向かいましょう!
TOP

第1回 学校協議会を行いました

画像1 画像1
第1回 学校協議会を開催しました。今年度の運営に関する計画について説明し、協議会のメンバーの方に承認していただきました。今年も学力の向上・あたたかい集団づくり等、様々な目標に向かって取組んでいきます。

タブレット研修会

画像1 画像1
画像2 画像2
今日のタブレット研修会では、視聴覚・情報教育に堪能な先生から、いろいろな機能や便利な使い方についてとても分かりやすく教えてもらいました。視覚的にわかりやすい授業づくりに役立つものばかりでした。新しい機能が増えていてとても楽しい研修内容でした。これからの授業に活かせるように工夫していきます。

位置について、よーいドン!!3−1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体力テストに向けて、50m走のスタートの練習をしていました。自分の利き足を知った後に、「よーい」の時は利き足を少しだけ後ろにして「ドン!」で素早く前に出すことの練習をしていました。
先週の金曜日の体育科研修がさっそく子ども達の指導に活かされていました。

給食当番、全部自分達でがんばりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日初めて1年生だけで給食当番をしました。給食を取りに行くのも配膳も自分達の力でがんばりました。6年生のお兄ちゃん、お姉ちゃんがしていたことをしっかり見ていたのだと思います。どのクラスも上手にできていましたよ。(^_-)-☆

4/22 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食は、ごはん、牛乳、鶏肉とじゃがいもの煮もの、あつあげのしょうゆだれかけ、紅ざけそぼろでした。鶏肉とじゃがいもの煮ものは、じゃがいも、にんじん、ごぼう、たまねぎ、さんどまめ、しいたけなど野菜がたっぷり入っていました。紅ざけそぼろは、ご飯が進むおいしさでした(*^^)v
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/4 プール納め(1・2・3年)
PTA役員会
9/5 プール納め(予備日)
社会見学4年(防災センター)
9/6 応援団結団式
C-NET
9/9 出前授業(生き物さがし)(4年)
9/10 委員会/代表委員会・応援団
給食費口座振替日