○遅刻・欠席のときは、ミマモルメアプリに入力しましょう。 ○十分な睡眠、バランスの取れた食事、生活リズムを整えましょう。 ○手洗いうがいをしよう!
TOP

4年 算数

5月10日(金)

分度器を使って角度を測りながら、三角形を作図する方法を学習しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 理科

5月10日(金)

教室でマリーゴールドとホウセンカの苗を観察してスケッチしました。
4時間目の初めに学習園に植えていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 生活

5月10日(金)

2年生がプチトマトの苗を植えました。
管理作業員さんをはじめ、いろんな先生に手伝ってもらいながら、栄養たっぷりの土を使って植木鉢に植えることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 算数

5月10日(金)

タイルやシールを使って、数の学習をしています。
1年生は、まずどのタイルを使うかということの確認から始まります。

画像1 画像1
画像2 画像2

3年 国語

5月9日(木)

3年生の国語は、国語辞典の使い方の授業です。
大型黒板に映った辞書を見ながら、子どもたちもことばを探しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/5 スマイル集会
大阪880万人訓練
9/6 C-NET(3・5・6年)
9/11 ふれあいWed2年
PTA活動行事
9/6 PTA実行委員会