手洗い、うがい、消毒、ソーシャルディスタンス等を心がけて、感染予防に気をつけましょう。また水分補給をしっかりとして熱中症にも気をつけましょう。

針と糸…5年生

画像1 画像1
家庭科で裁縫の学習です。とにかく針に糸を通すところから…次は針に巻き付けるところ…最後に丸結び!
四苦八苦しながらも、出来た時は…嬉しいよね!

理科・3年生

画像1 画像1
モンシロチョウの卵を勉強するため、ICT機器を活用しています。みんなも、教科書と見比べながら学習していました。

きちんと並べたよ・1年生

画像1 画像1
1年生が体育館で、並んで歩く練習をしていました。2列から4列に並びかえたり、みんなで歩いたりしていました。とても素早く行動できるようになりました。

音楽は楽しい・1年生

画像1 画像1
1年生が「かたつむり」の歌に合わせて、振り付けを考えていました。「つのだせ」「やりだせ」のところを発表しています。笑顔がいっぱいの教室です。

給食委員会のお仕事

画像1 画像1
毎朝、当日の給食献立を見て、掲示しています。ありがとう!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/6 図書館開放
防犯の日・見守るデー
9/10 クラブ活動
給食費口座振替
9/11 英語7/15
9/12 敬老の日プレゼントを渡す会