★2学期はたくさんの行事があります。めあてをしっかりともって、学校生活を充実したものにしていきましょう。★
TOP

「津波高潮ステーション」《社会》【4年生】

画像1 画像1
 大阪の自然災害について学ぶために、津波高潮ステーションに見学に行きました。
 まずは、30年以内に起こると言われている南海トラフ地震について教えていただきました。

7月3日「体力向上授業・水泳」《体育》【1・2年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 北区の学校ステップアップ事業として、体力向上授業が行われました。大阪みどり財団の3名のコーチに来ていただき,1・2年生に水泳の授業をしていただきました。
 泳力別に3つのグループに分かれて練習しましたが,どのグループの子どもたちも2時間の学習でしっかり水慣れができて,上達していました。

 3・4年生,5・6年生は来週に実施する予定です。

7月3日「雨の日遊び」《休み時間》【4年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
雨の日が続き、休み時間に外で遊べない子どもたちは手持ちぶさたです。消しゴム落としや、三角定規落とし(?!)を始める子どももちらほら。

そこで、考えました。「紙落とし」です。

 学習に使った余りの紙を折り、セロテープでとめて成型して、消しゴムや三角定規の代わりに机の上ではじいて遊ぶことにしました。
 使う紙は、B4の大きさを一枚だけ。折り方は自由です。
 いろいろな発想やアイデアを生かして、個性あふれる『作品』ができました。

 さあ、対戦の始まりです。
「何?何?」「面白そう!」みんなが寄ってきます。
一見弱そうな形の紙が、空気抵抗を受けて意外と落ちなかったり、ロケット型の紙が、その形の通りとても早く進んだりします。そのたびに、大きな歓声があがります。

 「紙落とし」、4年1組の雨の日遊びの定番になりそうです。

7月3日「平行四辺形をかこう」《算数》【4年生】

 今日は平行四辺形をかくことに挑戦。 
 
 まずは平行四辺形の性質を復習。

 平行四辺形の性質を使って、コンパス、三角定規、分度器そして一人一人のひらめきで図をかきました。

 みんながんばって取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月3日「修学旅行に向けて」【6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2学期に実施される修学旅行に向けての事前学習を行いました。
 本校では、他校とは異なり、毎年帆船「みらいへ」で2日間過ごし様々な体験をさせて頂いています。
 今日はその本番に向けて帆船の仕組みや海図の見方等を学習しました。分かりやすく教えて頂いたので難しい内容も6年生なりに理解できたようです。
 修学旅行、楽しみですね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/9 代表委員会
9/10 英語学習
修学旅行事前学習6年
9/11 授業研究会4年
9/12 避難訓練(暴風雨)・集団下校
9/13 修学旅行前検診6年
9/15 敬老お祝い会
地域・PTA
9/10 PTAあいさつ運動
口座振替日
9/10 給食費口座振替日