6月に入りました。今月は、6年ぶり開催の「三国地域合同防災訓練」があったり、プール学習が始まったりして、子どもたちがわくわくする活動がたくさんあります。

9月3日(火) 5年 南中ソーラン

画像1 画像1
9月になり、運動会の練習が始まりました。

5年生は「南中ソーラン」を踊ります。
子どもたちに去年までのソーラン節のイメージを聞いてみると、
・力強い
・腰を低くしていた
・本当に魚をつかんでいるようだった
などの意見が出ました。
いざ練習が始まると、みんな真剣な顔になり、動きも大きくかっこよくなっていきました。

本番でどんな演技が見られるのか楽しみです。
画像2 画像2

6年 小学校最後のプール 8月29日

いよいよ小学校生活最後のプールになりました。
あと1か月ほどで、1年間の折り返しを迎える時期になり、
「小学校最後の・・・」が増えていくのは寂しい気もします。

この日は参観ということで、この夏休みの成果も
おうちの方に見ていただくことができました。

個人戦の各種目では最後まで頑張った友達に拍手を送り、
団体戦の全員リレーでもチームの友達を励ましながら、
アンカーにつないで、泳ぎ切りました。

日が照り、とても暑い中、たくさんの保護者の皆様にご参観いただき、
ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

8月30日(金)4年 プール参観

 雨の予報もあり天候が心配でしたが、雨が降らず無事にプール参観を行うことができました。1学期や夏休みの間に、がんばってたくさん練習して伸びた泳力を保護者の方々に見ていただくことができたと思います。
たくさんのご参観ありがとうございました。

画像1 画像1 画像2 画像2

8月30日(金) 2年 「しんぶんしとなかよし」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図画工作科で新聞紙をつかって、おしゃれな服をつくったり、王子さまやお姫さまになったりしました。新聞紙をちぎったり、やぶったり、つなげたりして思い思いの作品を作ることができました。

8月30日(金) 2年 「ザリガニがきた〜〜」

楽しみにしていたザリガニが2年生の教室にやってきました。
「やった〜〜!!ザリガニがきた〜〜!」と大騒ぎ。

嬉しそうに触る子、こわごわ触ってみようとする子、遠くから見守る子など、
様々な子どもたちの様子が見られました。
班で一匹ずつ大切にお世話をしていきます。「エサはどれくらいたべるのかな?」
「この子の名前は、サリーくんにしよう!」など協力して話し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
行事予定
9/12 がちゃぽん2・3・6年 C-NET5年 PTA実行委員会
9/13 放課後ステップアップ5・6年
9/16 敬老の日
9/17 委員会(運動会) まちかど号
9/18 ポラム 避難訓練(不審者)3限 放課後ステップアップ4年 修学旅行保護者説明会6年