3学期、1日1日を大切に令和7年度に向かいましょう!
TOP

5/29 今日の予定

画像1 画像1
画像2 画像2
5月29日(水)の予定です。

真住中学校 出前授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
真住中学校の先生が、6年生に勉強を教えに来てくれました。教科は、数学・音楽・体育の3教科でした。
数学は、プラスとマイナスの計算、音楽は合唱、体育はタッチフット用にボールを使ってゲーム等を楽しんでいました。真住中学校の先生に教えてもらうのは初めての子ども達。これからも小中の交流学習ができたらいいなと考えています。

5/28  今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食は、ごはん、牛乳、あかうおのしょうゆだれかけ、みそ汁、えんどうの卵とじでした。あかうおのしょうゆだれかけは、身が柔らかくて骨もなく、食べやすかったです。みそ汁には、うすあげやキャベツ、にんじん、玉ねぎが入っていました。えんどうの卵とじは、えんどうは、ぷりとしていて、つやがありました(*^^*)

緊急 5/28 本日の下校について

 本日、神奈川県で小学生を含む無差別殺傷事件がありました。住之江警察より模倣犯等の危険性がある為、下校時刻にパトロールを強化するとの連絡がありました。本校も下校時刻に職員で巡視をしていきます。なお、本日の下校時刻は全学年14時20分完全下校になっています。下校時間帯に子ども達の通学路に立っていただける保護者の方がいらっしゃれば、ご協力をよろしくお願いします。

アゲハチョウが羽化しました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先日よりあちこちの教室でモンシロチョウやアゲハチョウが羽化して、登校してきた子ども達が大喜びをしています。今朝は、廊下のサナギが羽化して、アゲハチョウがきれいな羽を乾かしているところに出くわしました。まだまだたくさんのサナギがいるので、これからもどんどん羽化していきます。自然の不思議さに感動できるよい機会となっています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/13 学習参観・懇談会 C-NET
9/16 敬老の日
9/17 クラブ活動なし5時間授業