9/15 豊仁地域敬老大会
講堂にて、豊仁地域敬老大会が行われました。
豊仁小学校の子どもたちが書いた手紙が、参加された皆様方に渡されました。第2部では、迫力のある和太鼓の演奏が披露されました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9/13 区芸術体験(6年生)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9/12 児童集会
今朝は児童集会が行われました。5・6年生の集会委員が司会進行をして、「○×クイズ」をしました。縦割り班ごとに相談して○か×かを考えました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9/11 クラブ活動(9/10 パソコンクラブ)
昨日のパソコンクラブでは、大阪市教育委員会よりお借りしている「次世代プログラミング教育ロボット」を使用しました。タブレットでプログラミングを行うと、ロボットがそのプログラミングに合った動きをします。子どもたちは協力してプログラミングを行い、ロボットを動かすことができました。
![]() ![]() ![]() ![]() 9/10 校長室前と行事献立
校長室前の季節の掲示・飾りつけは「お月見」になりました。
今年の十五夜の満月は9月13日(金)です。 今日の給食は「月見の行事献立」でした。十五夜は「芋名月」とも呼ばれているので、「さといもの煮物」、月見だんごに見立てた「みたらしだんご」が出ました。とてもおいしかったです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|