3/18(火)が、6年生の卒業式です。1〜5年生は、お休みです。3/21(金)は、1〜5年生の修了式です。卒業と進級に向かって、有意義に過ごしましょう。
TOP

本日の給食 令和元年5月21日(火)

☆ちくわのいそべあげ
☆鶏肉と一口がんもの煮もの
☆あっさりキャベツ
☆ごはん
☆牛乳

〇「ちくわのいそべあげ」は、ちくわに青のりの入った衣をつけて油であげる、毎回好評な献立です。
画像1 画像1

令和元年5月21日(火) 「歯と口の健康教室」

今日は、6年生の教室で「歯と口の健康教室」がありました。
歯科衛生士の方に来ていただきました。
6年生の子ども達は、一生懸命学習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年外国語 令和元年5月20日(月)

‘How many ------ ?’(いくつ?)の表現を学習しました。写真は、隠し絵の中に潜んだ魚が何匹いるか数えているところです。(1匹だけに見えますが、実は8匹、隠れているのです!)


画像1 画像1

1年あさがお栽培 令和元年5月20日(月)

画像1 画像1
あさがおの小さな芽が育ってきました。1年生が毎朝、しっかりと水やりをしてくれているおかげですね。

放課後ステップアップ 令和元年5月20日(月)

5月15日(水)の様子です。3年生は今年度、初めての放課後学習です。家庭学習の目安は、「学年×10+10」と言われています。ここでの学習時間は、その目安はクリアするものとなっています。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/18 運動会全体練習  委員会活動(運動会用)
9/20 S.C.
9/23 秋分の日

学校評価

学校だより

いじめ防止基本方針

給食関係

ほけんだより

PTA新聞

がんばる先生支援