7/5 水泳交歓会(6年生)
豊崎東小学校の6年生と本校の6年生が豊崎東小学校のプールで114名が水泳交歓会を行いました。
最初は豊崎東小の2クラスと本校の2クラスが、全員参加でボール運びゲームをしました。その後、フリーリレー、ビート板リレー、宝探しをしました。最後に「走る・犬かき・背泳ぎ・平泳ぎ・バタフライ・クロール」の6人でのリレーをし、終わりました。 新豊崎中学校で同じ仲間となります。この様な行事をこれからも大切にしてください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/4 フッ化物塗布(4年)
学校医の歯科医先生と歯科衛生士さんに来ていただき、教室で正しい歯磨きの仕方を教わった後、フッ化物塗布をしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/3 大阪市立科学館見学(4年生)
理科の授業の一環として、4年生は大阪市立科学館に行きました。夏の星空をプラネタリウムで体験しました。また科学の面白さをいろいろな道具を動かしたり、見たりし学びました。
少しでも理科に興味関心が高まればいいですね。雨が降らず、天気も何とか持ちました。保護者の皆様には朝から保護者メールへの対応ありがとうございました。 下には、2年生・6年生の着衣泳、歯と口の健康教室をアップしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/3 歯と口の健康教室(6年生)
歯科衛生士さんに来ていただき、歯と口の健康教室をしました。健康を保つためには歯の健康は欠かせません。歯科衛生士さんから口の中の菌について学習しました。その中で、歯垢がわかる薬をつけ、菌が付着していることを実感しました。食事ごとに歯磨きすることは大切です。いつまでも健康な歯を保つ努力をしましょう。
歯科衛生士さん、本日はありがとうございました。 下には、2年生・6年生の着衣泳をアップしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/3 着衣泳(2年生)
楽しみにしている夏休みが近づきました。海や川へ遊びに出かける人もいてると思います。その時に、あってはならないことですが自らの事故を防ぐために、2年生は着衣泳をしました。
服を着た状態でプールに入ると「重い」という声があり、前に歩いて進むときは歩きにくく、後ろに進むときは足を取られる児童もいました。服の中に自然に空気が入り上手に浮くことができている児童もいました。 安全に夏休みが過ごせるように、今日の学習を活用してください。 下には、6年生の着衣泳をアップしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|