いのち一番! にこにこ二番! あいさつ三番!
カテゴリ
TOP
お知らせ
学校生活
6年生
5年生
4年生
3年生
2年生
1年生
その他
最新の更新
漢字検定 最終申込みのお知らせ
9月19日 給食
全体練習(運動会)
登校の様子
9月18日 給食
台風の目の練習をしました!【3年生】
3・4年生 ダンスの練習頑張っています!
平和学習
修学旅行保護者説明会について
委員会活動(運動会)
休み時間の様子
9月17日 給食
運動会練習(2年生)
運動会練習(1年生)
運動会 ラジオ体操練習
過去の記事
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
見守り隊の方々との顔合わせ
6月10日(月)朝会時に、毎朝子どもたちの登校を見守ってくださっている見守り隊の方々との顔合わせを行いました。見守り隊の方の紹介があり、最後に代表委員の児童があいさつをしました。これからも、安全に気をつけて元気に登校しましょう!
栄養学習(2年生)
6月7日(金)2・3時間目に、栄養学習がありました。3つのグループの役割について学び、いろいろな食品がどのグループに入るのかを考えました。子どもたちはとても楽しそうに考えたり、色を塗ったりしていました。その日の給食では、「これは赤色のグループだ。」「すべての色のものが使われている。」などの発見をしていました!すばらしい!!
ホタル観賞会の実施について
雨天で心配されておりましたホタル観賞会ですが、本日(7日)19時半より予定通り実施いたします。何卒、よろしくお願いいたします。
6年生 クラス対抗 リレー大会
今日は、6年生のクラス対抗リレー大会が開催されました!リレーの学習では、いかにトップスピードでバトンパスをすることができるか、ということを意識して練習してきました。バトンパスが上手くいくとチームのタイムが縮まるということを学び、休み時間にも友だち同士で声を掛け合い運動場で一生懸命練習している姿がありました。
第一回目のクラス対抗の結果は…接戦の末、1組の勝利という結果になりました。終わったころには、勝った子も負けた子もとても楽しかったようで充実した表情でした。
次のクラス対抗は何でしょうか…楽しみですね。
今月の玄関掲示
今月の玄関掲示は4年生です。いろいろな本の紹介をしてくれています。本の見どころやおもしろいところをわかりやすく書いてくれています。ぜひ、色んな本を手にとって読んでみましょう!
40 / 46 ページ
<<前へ
|
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
19 | 昨日:96
今年度:21200
総数:236046
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2019年9月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
学校行事
9/24
委員会活動
9/25
全体練習(予備日)
9/27
全体練習(3回目)
9/29
運動会(学校公開)
その他
9/23
秋分の日
9/26
銀行口座振替日
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
近隣校関係
大阪市立喜連小学校
大阪市立喜連東小学校
大阪市立喜連中学校
関係諸機関関係
大阪市で先生になろう
大阪市
平野区役所
大阪市教育委員会
大阪市教育委員会(給食献立)
大阪市小学校教育研究会
学校安心・安全関係
大阪 暑さ指数(WBGT)の実況と予測
配布文書
配布文書一覧
運営に関する計画
令和元年運営に関する計画
通学交通安全マップ
通学交通安全マップ
学校協議会
令和元年 第1回 学校協議会
教員の働き方改革
喜連北小学校いじめ防止基本方針
携帯サイト