手洗い、うがい、消毒、ソーシャルディスタンス等を心がけて、感染予防に気をつけましょう。また水分補給をしっかりとして熱中症にも気をつけましょう。

いろいろな運動・3年生

画像1 画像1
3年生が体育館でマットや跳び箱、ボールなどいろいろなものを使って運動していました。興味を持って、楽しみながら運動に親しんでいます。

ミニトマトの苗を植えました。・2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生は去年から使っている鉢にミニトマトの苗を植えました。生活科の学習で、これから毎日観察します。

夏の花

画像1 画像1
玄関にあるプランターには、管理作業員さんの手で夏の花が植えられました。

今日から家庭訪問です。

5月8日(木)、9日(金)、13日(月)、14日(火)の4日間、家庭訪問を実施しています。児童の下校は13時30分です。

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食の献立は、コーンクリームシチュー、キャベツときゅうりのサラダ、かわちばんかん、パン、牛乳でした。コーンクリームシチューはバターの香りが高く、じゃがいもやニンジン、グリンピースなどが柔らかく煮込まれていました。キャベツときゅうりのサラダはさっぱりとした味わいでした。かわちばんかんは、果汁がたっぷりでさわやかな甘みがありました。かわちばんかんは、熊本市河内町で発見されたそうです。普通みかんは寒い季節においしくなりますがかわちばんかんは春から夏にかけておいしくなります。まさに旬の味わいです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/26 図書館開放
運動会全体練習
学校徴収金引落
9/27 図書館開放
運動会準備
9/29 運動会
9/30 代休
10/1 委員会活動
運動会予備日
10/2 英語8/15
図書館開放