本サイトにおけるすべての著作権は大阪市立城東小学校にあります。すべての画像、資料などのデータの無断使用を禁止します。

町たんけん(2年生)

 6月10日(月)2年生が町たんけんを行いました。班ごとに郵便局や、交番、薬局、お花屋さんなどを訪ねました。
 お花屋さんを訪ねた班では、「お花屋さんをしていて、嬉しい時はどんな時ですか。」「いちばん売れる花は何ですか。」など質問をしていました。練習した成果もあって、タブレットを使って上手に撮影もできました。
 町のことについて、それぞれに調べたことを発表し合うと、もっと詳しく知ることができますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 学習のひとコマ

 6月6日(木)4時間目、2年生が来週の月曜日に行う「町たんけん」に向けて、班ごとにタブレットを使って撮影をする練習をしていました。
 本校では、どの学年も様々な教科で、タブレットなどのICT機器を用いて、より深い学びにつながるよう教育活動を進めています。
 2年生は上手に写真がとれるようになったでしょうか。「町たんけん」の日が楽しみですね。
画像1 画像1

社会見学(4年生)

 6月5日(水)4年生が鶴見区にある鶴見焼却工場に見学に行きました。
 子どもたちは、初めて見るごみの焼却や処理の様子に興味津々でした。中でも、ごみクレーンという、ゲームセンターにあるクレーンゲーム機のような大きな機械が大量のごみをつかみ、持ち上げる様子には「うわぁ〜。」と声を上げて驚いていました。
 ごみを減らすには、分別することはもちろん大切ですが、まず何を買うのかというところから考えて、捨てる時に有害でないものや、長く使えるものを選びたいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2

すもう大会(6年生)

 6月5日(水)2、3時間目、6年生のすもう大会が開催されました。
 小学校最後のすもう大会とあって、気合い十分な様子でスタートしました。どの取り組みも力を出し切って最後まで諦めず、大相撲さながらの白熱した闘いでした。
 保護者の方々の応援とも一体になって、大盛り上がりのすもう大会となりました。
 さすが最高学年です。6年生は堂々として、とっても立派でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

全校朝会

 6月4日(火)火曜日は全校朝会の日です。
 今日の全校朝会では、校長先生から、昨年6月18日朝に起こり、3名の死者が出た「大阪府北部地震」について触れられ、「『喉元過ぎれば熱さを忘れる』と言って、人はすぐにたいへんな思いをしたことを忘れてしまいますが、年に一度はあの時に経験した思いを思い出して、他人事ではなく、また同じような地震が来ると思って、備えていてほしいです。」とお話がありました。
 また、物干し竿のような長い棒とタオルケットのような大きな布があれば、簡易の担架も簡単に作れることも紹介がありました。
 災害時には必要な物が十分に揃わないことが考えられます。いざという時のために知っておくと役に立ちますね。ご家庭でも、万一の災害に備え、話し合っておいていただけたらと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校施設利用表
10/2 音楽室(金管バンド・バトン)19:00-21:00