TOP

知ってる カルちゃん

画像1 画像1
6月5日
2・3時間目、3年生に食育の栄養指導がありました。
今日はカルシュウムについて学びました。
牛乳のカルシュウムの単位をカルちゃんと称して数えてみました。
200ミリリットルの牛乳にいくつ入っているかな?

20 30 50
正解は227でした。
すごくはいっている。と驚きでした。
でも 1日700カルちゃんとってねと指導がありました。
いろいろな食べ物で摂取しましょう。
(写真は3時間目の様子です)

本 好き 好き 大好き

画像1 画像1
画像2 画像2
朝の読書の様子
大好きな本を心静かに読んでいます。
本が好きなんですね。
本 大好き!

朝の読書 読書 読書!

画像1 画像1
画像2 画像2
毎週水曜日は朝の読書の日
みんな静かに読んでいますよ。
たくさん読書したくなりましたね。

苅田北小学校学校安心ルール

 本日 苅田北小学校学校安心ルールを配布しました。
 児童のみなさんにルールをわかってもらい、安心・安全な学校として高めていきたいと思っています。保護者のみなさまのご理解とご協力をお願いいたします。
   校長 越川 洋光
苅田北小学校学校安心ルール(低)
苅田北小学校学校安心ルール(中)
苅田北小学校学校安心ルール(高)

自分を守りましょう(朝会)

画像1 画像1
6月3日朝会
校長先生から
先週悲しい事件が起こり、小学6年生の命がなくなり、多くの小学生が傷つけられました。苅田北ではみなさんをたくさんの人たちが見守っておられます。さらに自分でも命と安全を守ってほしいですね。
次にその安全を守るためにルールがあります。苅田北小学校のやくそく、そして学校安心ルールです。
学校安心ルールにはしてはいけないことが書いてあります。時間に遅れる。他の人をからかう、ひやかす、むしする。かってに物を使うなどです。
ルールを守って楽しく生活しましょう。
最後に、明日6月4日からは「歯の衛生週間」です。
歯磨きをがんばりましょう。詳しくは、ほけんしつからのお手紙や今週の集会の発表を見てください。
苅田北小学校のやくそく

朝会担当の杉本先生から
廊下・階段を歩いていますか?
今週の目当ては廊下・階段を歩くです。
守って、事故、けがなしにしましょう。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
行事予定
9/26 運動会全体練習 学級裁量
9/27 運動会全体練習(予備日) 運動会準備
9/29 運動会
9/30 代休
10/1 安全点検・防犯の日・記名の日 運動会予備日     C-NET
10/2 C-NET