6月に入りました。今月は、6年ぶり開催の「三国地域合同防災訓練」があったり、プール学習が始まったりして、子どもたちがわくわくする活動がたくさんあります。

8/28(水)★1年 発育測定

発育測定が行われました。
4月と比べて、大きくなった1年生。
心も体も順調に成長しています。

奥本先生からは、睡眠についてのお話をしていただきました。
成長期の今、子ども達に必要な理想の睡眠時間は10時間だそうです。

夏休み明けで、生活リズムが乱れがちなこの時期。
今一度、ご家庭で睡眠について見直してみてください。

画像1 画像1

8月28日(水)ポラム学級

2学期最初のポラム学級では、いろいろなものの名前の韓国語を勉強しました。
おはしはチョッカラㇰ、スプーンはスッカラㇰといいます。
覚えた言葉を紙に書いて、ビンゴゲームをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

その2

画像1 画像1
画像2 画像2
その1の続きです。

8/28(水)★1年 図工の材料についてその1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日配付しましたお手紙のカラー画像です。

給食が始まりました

 8月27日より給食が始まりました。メニューは、米粉のビーフカレーライス、野菜のピクルス、みかんゼリー、牛乳が登場しました。
 8・9・10月は「食物アレルギー対応サポート月間」です。今回のカレールウの素は、小麦粉ではなく米粉を使っているので、いつもは食べられない子も、今日はみんなと同じカレーを食べることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
行事予定
9/29 創立90周年記念運動会
9/30 代休
10/1 運動会予備日 委員会【後期】
10/2 ポラム 放課後ステップアップ4年
10/3 がちゃぽんSP3年 校外学習1年(王子動物園) 修学旅行前検診6年
10/4 教育実習終了 校外学習3年(ライフ) 放課後ステップアップ5・6年