TOP

7/17 授業のようす

5年生は、来週の月曜日から始まる林間学習に向けて準備を進めています。
今日は、キャンプファイヤーでの活動の流れやレクリエーションのルールの確認などをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/17 授業のようす

2年生の授業では、返却してもらったテストの問題を見直しながら、どんなふうに解けばいいのかを考え復習しました。
4年生の授業では、星座の学習をしています。夜空にはどんな星を見ることができるのかを考え、夏の大三角形について学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/17 児童集会のようす

児童集会では、ジェスチャーゲームをしました。
集会委員会がするジェスチャーを見て、たてわり班のみんなで何のジェスチャーをしていたのかを考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/16 授業のようす

6年生がカルビーの出前授業で、普段食べているお菓子について学びました。
1日当たりのお菓子の適量や、原材料や賞味期限、消費期限について詳しく知ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/16 授業のようす

3年生の社会では、大阪市の交通がどのように広がっているのかを、地図をつかって考えました。
5年生の国語では、論題に対して自分の立場をより説得力をもって論じるために、理由や具体例を添えて意見を述べました。
6年生の社会では、元寇について調べ、ご恩と奉公の関係がどのように変化し、鎌倉幕府にどのような影響を与えたかを考えました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/1 2年あじさいブッククラブ
10/3 3年あじさいブッククラブ せいかつ調べ 国際クラブ(英)(1・3年)
10/4 3・4年秋の遠足(鶴見緑地) 国際クラブ(民)
10/7 代表委員会