3学期、1日1日を大切に令和7年度に向かいましょう!
カテゴリ
TOP
お知らせ
最新の更新
空気(気体)はどうなっているのかな?
10/2 今日の給食
5−2 エプロンづくり アイロンがけに挑戦
3年 団体競技の練習
山中 亮平 選手を応援しよう!!
10/2 今日の予定
10/1 委員会活動(運動会準備)
10/1 今日の給食
運動会の全体練習2日目 2
運動会の全体練習2日目 1
10/1 今日の予定
9/30 今日の給食
運動会の全体練習 2
運動会の全体練習 1
9/30 今日の予定
過去の記事
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
3年 みんなで楽しく(^o^)/
今日は、住吉川地域に住んでいて支援学校に通っている3年生のお友達が住吉川小学校に来てくれました。3−2で音楽、続いて3−1で図画工作、3−3では外国語活動の学習を一緒にしました。写真は、3−3での様子です。先生が出す指示をよく聞いて素早く動きます。立ったり座ったり、手を挙げたりターンしたり・・・。子ども達の笑い声が響いていました。また、住吉川小学校に来てくださいね。
9/20 今日の給食
今日のメニューは、肉じゃが・焼きなすのみそだれかけ・あっさりきゅうり・ごはん・牛乳でした。肉じゃがは、ジャガイモがほくほくしていて、味が中までしっかりしみておいしかったです。焼きなすのみそだれかけは、みそだれがよく絡んでいてごはんが進む一品でした。5−2では[いただきます]の時に、明日誕生日を迎えるお友達にカードをプレゼントしていました。5−3では、今日の団体演技を撮影した映像を大型TVに映してもらい、自分達の動きを確認ていました。真剣な顔をして食べていましたよ。今日もおいしくいただきました。
1年 玉入れチェッコリ!の練習
1年生が、団体競技「玉入れチェコリ!」の練習を始めました。毎年恒例で、かわいい1年生が音楽に合わせてダンスをしてから玉入れをします。ルールをしっかり覚えて一生けんめい練習していました。今年はどちらの組が勝つでしょうか?
9/20 今日の予定
9月20日(金)、今日の予定です。
午前中はさわやかなお天気になりそうです。今日も運動会の練習をがんばります。
9/19 運動会練習
運動会の練習風景です。
朝は秋らしい気候でしたが、時間と共に気温がどんどん上がりました。
暑い中の練習でしたが、みんな力をふり絞って取組んでいました。
日々上達してきています。
まだまだ暑い日が続きそうです。今後も、多めのお茶の用意をお願いします。
9 / 128 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
7 | 昨日:40
今年度:26505
総数:394321
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2019年10月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
10/2
運動会全体練習(予備)
10/4
運動会全体練習(予備)
CーNET
10/6
運動会
10/7
代休
10/8
衣替え開始
運動会予備日
クラブ活動
後期時間割開始
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
リンク
大阪市教育委員会ツイッター
食物アレルギー個別対応用献立表
食物アレルギーへの対応について
教育長からのメッセージ(2月12日)
いっしょにのばそう!子どもの学力(保護者用リーフレット)
大阪市小学校教育研究会
住之江区役所HP
住之江区長メッセージ(感染拡大を受けて)
首相官邸HP(新型コロナウイルス)
家庭学習等
デジタルドリル【navima】ログインサイト
学習支援コンテンツポータルサイト
学習教材「怪盗ねこぴー」
NHK for School
問題データベース プリントひろば
まなげーらんど
配布文書
配布文書一覧
安全マップ
住吉川 交通安全マップ
学校安全安心
学校いじめ防止基本方針
住吉川小学校安心ルール
学校評価等
平成31年度 運営に関する計画
平成30年度 運営に関する計画(最終評価)
全国体力・運動能力、運動習慣等調査
平成30年度 「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」結果
携帯サイト