3学期、1日1日を大切に令和7年度に向かいましょう!
カテゴリ
TOP
お知らせ
最新の更新
ひっつき虫(オナモミ)
10/3 今日の給食
仲間のアドバイスでさらにレベルアップ!
感謝!!
10/3 今日の予定
空気(気体)はどうなっているのかな?
10/2 今日の給食
5−2 エプロンづくり アイロンがけに挑戦
3年 団体競技の練習
山中 亮平 選手を応援しよう!!
10/2 今日の予定
10/1 委員会活動(運動会準備)
10/1 今日の給食
運動会の全体練習2日目 2
運動会の全体練習2日目 1
過去の記事
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
彼岸花が咲きました
毎年ちょうどお彼岸の頃に咲く彼岸花が、今朝たくさん咲いていました。いつも不思議に思うのですが、まさにこの時期にピッタリ咲き始めます。茎だけがすっと伸び始めたと思ったら、数日でつぼみが膨らみ、見事な花を開花させます。住吉川小学校では、白と赤の2色の彼岸花が咲いています。1週間ほどの短い期間ですが、もうすぐ満開になります。南門のすぐ近くに咲いていますので、道路からも見えると思います。
2年 ミッション!けん・こう・だい・いち!
2年生の団体演技は、「ミッション!けん・こう・だい・いち!」です。子ども達が、はじけるような笑顔でいきいきと練習していました。体形移動がたくさんありますが、しっかり場所を覚えてがんばって踊っていますよ。
英語タイム
火曜日の朝は、英語タイムです。各教室から楽しそうに活動している声が聞こえてきました。
12か月の言い方を練習し、自分の誕生月を確認している学級がありました。また、歌詞の説明を聞いて動きを加えて活動している学級もありました。もっと子ども達が英語に親しむことができるように工夫していきたいと思っています。
9/24 今日の予定
9月24日(火)、今日の予定です。
6時間目は、運動会に向けての委員会活動・代表委員会・応援団の練習があります。
今日は曇り空。運動会の練習を朝からがんばっています。
5年 気合を入れてがんばっています!!
5年生の団体演技は「住吉川ソーラン」です。この演技は、体を大きく使いきびきびとした動きが魅力です。授業の最初にフィナーレの練習を何回も行い、最後には始めから通しで練習をしていました。動きがだんだんそろって、かっこよくなってきています。5年生の子ども達は、真面目に一生けんめい練習に取組んでいます。運動会当日には迫力いっぱいの住吉川ソーランを披露できるようにがんばっていきますね。
9 / 129 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
2 | 昨日:40
今年度:26500
総数:394316
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2019年10月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
10/4
運動会全体練習(予備)
CーNET
10/6
運動会
10/7
代休
10/8
衣替え開始
運動会予備日
クラブ活動
後期時間割開始
10/9
研究の日(午前中授業)
住之江支援学校との交流会行く(2年)
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
リンク
大阪市教育委員会ツイッター
食物アレルギー個別対応用献立表
食物アレルギーへの対応について
教育長からのメッセージ(2月12日)
いっしょにのばそう!子どもの学力(保護者用リーフレット)
大阪市小学校教育研究会
住之江区役所HP
住之江区長メッセージ(感染拡大を受けて)
首相官邸HP(新型コロナウイルス)
家庭学習等
デジタルドリル【navima】ログインサイト
学習支援コンテンツポータルサイト
学習教材「怪盗ねこぴー」
NHK for School
問題データベース プリントひろば
まなげーらんど
配布文書
配布文書一覧
安全マップ
住吉川 交通安全マップ
学校安全安心
学校いじめ防止基本方針
住吉川小学校安心ルール
学校評価等
平成31年度 運営に関する計画
平成30年度 運営に関する計画(最終評価)
全国体力・運動能力、運動習慣等調査
平成30年度 「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」結果
携帯サイト