6月の生活目標『気持ちのよいあいさつをしましょう。』

6年生 梅香ランド(アップルキャッチ)

今日の梅香ランドでは、6年生は『アップルキャッチ』をしました。上から落ちてくるりんご(玉入れの玉)を何個とれるかを競います。赤いりんごは1点、白いりんごは3点です。
落ちてくるりんごをタイミングよくカゴで受けるのは意外と難しく、高得点が出ると「むっちゃすごい!」「いっぱい入った!」など、みんなで盛り上がりました。
店番の合間には、自分たちでもやっていました。ゲームも店番も、やっている内に面白さが分かってきて、どの子も店番をしっかりと最後までこなすことができました。
6年生なので、来年からは梅香ランドはもうありませんが、自分以外の人のためにがんばった今日のことを、良い経験にしてこれからも成長してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 花の苗植え(6月10日)

地域の方々にお手伝いいただき、1年生みんなで花の苗を植えました。
1年生はアサガオを育てているので、花の苗も優しく植えることができました。

苗を植えたプランターは玄関の階段に飾りました。
玄関が明るく華やかになりました!
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 家庭『エプロン作り』

家庭科ではエプロン作りをしています。今日はポケットを作ったり、エプロンの端を縫ったりしました。タブレットを見て、ミシンの使い方を確認してから作りました。みんな、真剣な表情で取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年2組 食育学習(6月7日)

栄養の先生が来てくださり、食べ物には3つのグループがあることを学習しました。

きいろ→ちから
あか→からだ
みどり→ちょうし

身振り付きで覚えました!
食べ物クイズや、紙芝居もしてもらいました。

給食はみんなの体のことを考えて作られていることがよく分かりましたね。
今日からも残さず食べようと思った2組さんでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 梅香ランド準備 2 (6月7日)

段ボールの的に向かって、新聞紙で作ったボールを投げ、的の穴を抜きます。
楽しい的が出来そうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/4 非行防止教室(5年)
10/8 クラブ活動