仕上がった!(5年生 10月2日)練習用の板だいこは、皮張りのパーランクーに替わっていました。 ドーン、ドーン ゾクゾクっとする音。パーランクーの乾いた音が、運動場に響き渡っていました。 全体練習2日目(10月2日)応援団員のみなさん、手ごたえはどうですか? 応援次第で、運動会の盛り上がり方がずいぶん変わってきます。朝練の成果を発揮して、みんなをグイグイ引っ張っていってくださいね。 児童のみなさん、応援は応援団だけが頑張るものではなく、全員で作り上げるものです。声出しや手拍子、ウェーブなど、息を合わせてすばらしい応援を見せてくださいね。 最高学年の演技(6年生 10月1日)黒い法被に身を包んだ6年生。本番用の衣装を身に付けての練習です。 「ここからやぞ!」 「もっと腰を落として!」 「低い姿勢で全身で!」 先生方の檄が飛びます。校長先生や副校長先生も、練習の様子を見つめていました。 騎馬戦(6年生 10月1日)安全確保のため、態勢が崩れたときに先生が即カバーに入れるようにしています。 個人戦と団体戦、それぞれの勝ち負けで、総合の勝敗が決まります。今年も名勝負が生まれそうですよ。プログラム13番、盛り上がること間違いなしです! 全体練習1日目(10月1日)今年は、入場行進が変わります。トラックを使った行進は行わず、1〜4年生は児童席から、5,6年生は入退場門から出て、開会式の隊形に並びます。 代表委員や運動委員のみなさん、練習どおりにできましたか? |