4月参観5年生

画像1 画像1
 参観ありがとうございました。
5年生 家庭科『はじめてみよう ソーイング』

4月参観6年生

画像1 画像1
 参観ありがとうございました。
6年生 算数科『円の面積の求め方を考えよう』

5月10日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の給食は、きびなごやたけのこ、生わかめという春が1番おいしい時期(旬)の食材を使った献立です。

・きびなごてんぷら
・ぶたじる
・わかたけに

「きびなご天ぷら」は、さくっとした食感の天ぷらで、「わかたけ煮」は、だし昆布と削り節のだしでたけのこを柔らかく煮ています。春を感じることができたでしょうか・・・



5月9日の給食

今日の給食のメニューは
・コーンクリームシチュー
・キャベツときゅうりのサラダ
・かわちばんかん
・おさつパン
(コッペパンの形状でさつまいものペーストが小麦粉に練りこまれていて、さつまいものダイスも入っています)
・牛乳

 かわちばんかんは、河内は河内でも熊本市河内町で発見されたみかんです。果汁がたっぷりでさわやかな甘みがじまんのみかんです。春から夏にかけておいしくなります。果汁がたっぷりで、さわやかな甘みがじまんです。給食では一人分は1/4の量です。

画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
授業
10/7 後期時間割開始 C−NET5年 光陽支援学校との交流 見守るデー
10/9 朝の読み聞かせ4年 3年関西スーパー見学(4.5組) C−NET4年 清潔しらべ(4年以外)
10/10 クラブ活動 歯科2次検診 2年歯磨き指導 C−NET6年 口座振替日(給食費) 現金徴収日
10/11 2年秋の遠足(守口車庫・淀川河川敷) 3年関西スーパー見学(1.2.3組)