☆ミマモルメでの欠席・遅刻等の連絡は、登校時間内(8時25分まで)にしていただきますようお願いします☆

おもしろ実験教室 その2

「にぼしの解剖」
にぼし(イワシ)を手やピンセットを使って、解剖していきました。
用意していただいていたプリントと同じように目や脳、背骨などを丁寧にとっていきました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

おもしろ実験教室 その1

住吉高校で「おもしろ実験教室」が行われました。
住吉高校の先生とサイエンス部の学生の方々が、4つのコーナーを担当してくださいました。
実験のようすを紹介します。

「ブーメラン作り」
設計図通りにブーメランを作りました。完成した後は、みんなでとばしてみました。うまくいけば、自分のところに戻ってくるのですが・・・。
投げ方も難しいようで、最初はうまくいかない児童が多かったですが、何回もチャレンジしていくと、うまく戻ってきました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/7 B時間割開始  栄養教育4年
10/8 栄養教育2年  英語(委員会)
10/9 一日フリー参観・懇談会  学校説明会  租税教室6年  水育4年  ICT支援員派遣
10/10 遠足1・2年
10/11 遠足3・4年  栄養教育6年  阪南中学校合唱コンクール見学5年
10/12 阿部野幼稚園運動会