令和6年度 大阪市立上福島小学校は150周年をむかえます。
TOP

3.4年生の遠足

画像1 画像1
鶴見緑地に来てます。
遠足シーズンで、大勢の人です。
弁当を食べたあと、自由遊びを楽しんでいます。

昨日5年生が調理実習を行いました

救急救命講習会

画像1 画像1
6月からの水泳学習に向けて、職員と保護者向けの救急救命講習会を行いました。消防署の方に講師に来ていただき、ビデオ視聴と講話の後に実技研修を行いました。

調理実習 5年生

今日は家庭科で初めての調理実習をしました。メニューは「ゆで卵とほうれん草のおひたし」です。しっかり先生の話を聞いて、班の人と協力して調理できました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月15日(水)給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は「コーンクリームシチュー、キャベツときゅうりのサラダ、かわちばんかん、食パン、アプリコットジャム、牛乳」です。
デザートについてるかわちばんかんは、熊本県河内町で発見されたブンタンの仲間です。地名の「河内」と「晩成のかんきつ類」ということで「かわちばんかん」と名づけられました。寒さに弱く暖かい地域で生産されています。果汁が豊富で皮がむきやすく、好評な果物です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/8 視力検査3・5・6年  代表委員会
10/9 ピース大阪見学6年
10/10 なかよし班遠足(長居公園・弁当)
10/11 お茶を楽しむ会5年
10/13 ソフト・キック大会(ライオンズカップ 下G)
PTA行事
10/10 給食費引き落とし日
10/12 PTA実行委員会