10月7日「水をおしちぢめると?」《理科》【4年生】![]() ![]() ![]() ![]() 前回の実験では、空気をおしちぢめると、体積が小さくなり、もとの体積に戻ろうとする性質があることがわかりました。 今回の実験は、「水をおしちぢめると、体積はどうなるか」です。 空気の時と同じように、筒に入れて、おしてみました。 ・・・・・びくともしないー!! 先生に手伝ってもらって、おもいきり押しても、水の体積は変わりませんでした。 今週末と来週始めには、学習したことを生かして、水てっぽう大会をします。 みんな、とても楽しみにしています。 10月7日「デッキで夕食」![]() ![]() ![]() ![]() 10月7日「シュノーケリングのシュミレーション」![]() ![]() 10月7日「がんばる5年生」【5年生】
担任の先生が修学旅行の付き添いで不在なので、今日、明日代わりの先生です。
みんないつもと違う空気の中でしたが、与えられた課題を一生懸命取り組んでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月7日「ウェットスーツ試着中」![]() ![]() |
|