■2月26日(水)、委員会活動最終 2月28日(金)、卒業を祝う会、6年茶話会
カテゴリ
TOP
学校生活
お知らせ
図書ボランティア「ひまわり」
最新の更新
運動会の思い出 その4
運動会の思い出 その3
運動会の思い出 その2
長崎県からの視察
運動会の思い出 その1
今月のひまわりボードです☆
ひまわりさんの読み語り 10/8(火) その2
ひまわりさんの読み語り 10/8(火) その1
高学年秋の遠足
10月7日 交通安全指導 その7
10月7日 交通安全指導 その6
10月7日 交通安全指導 その5
10月7日 交通安全指導 その4
10月7日 交通安全指導 その3
10月7日 交通安全指導 その2
過去の記事
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
林間学習6
避難訓練も済ませ、お弁当タイムです。朝早くから用意をしていただいた方に感謝して「いただきま〜す。」小雨のために食堂でいただきました。
林間学習5
宿舎のサンダイフクに到着しました。開舎式です。こどもたちは、朝の出発式のようにピリッとした表情で挨拶ができました。雨がまだ降っていますが、予定通り魚つかみが、できそうです。
林間学習4
但馬のまほろばで二度目のトイレ休憩です。小雨が、降っています。が、こどもたちのパワーで吹き飛ばしてくれるでしょう。昼からは、魚つかみ。夜は、キャンプファイヤーです。
林間学習3
赤松パーキングエリアでトイレ休憩です。大阪市の小学校が、たくさん来ていました。
林間学習2
林間学習の様子を何とかホームページにあげることができそうです。
保護者の皆様には、早朝よりお見送りありがとうございました。こどもたちは、バスの中では、クイズや歌でいきなり大盛り上がりです。
24 / 44 ページ
<<前へ
|
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
62 | 昨日:122
今年度:37451
総数:417527
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2019年10月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
リンク集
大阪市いじめ対策基本方針 〜 子どもの尊厳を守るために 〜(令和6年4月改正)
図書ボランティア ひまわり
小学校教育研究会
大阪市教育委員会ツイッター
配布文書
配布文書一覧
学校協議会
平成31年度第1回学校協議会実施報告書
平成30年度 第2回学校協議会実施報告書
平成29年度 第3回学校協議会実施報告書
いじめ対策
学校いじめ防止基本方針
緊急時の対応について
緊急事態発生時における大阪市ホームページ閲覧のお願い
台風地震等緊急時の登下校について
学校運営に関する計画
令和元年度 学校運営に関する計画
平成30年度 学校運営に関する計画
全国学力・学習状況調査
平成30年度「全国学力・学習状況調査」の結果
平成29年度「全国学力・学習状況調査」の結果
全国体力・運動能力、運動習慣等調査
「平成29年度 全国体力・運動能力、運動習慣等調査」における東都島小学校の結果の分析と今後の取組について
「平成28年度 全国体力・運動能力、運動習慣等調査」における東都島小学校の結果の分析と今後の取組について
学校安心ルール・学校生活やくそく
東都島小学校「学校安心ルール」(大阪市スタンダードモデル)
交通安全マップ
東都島小学校交通安全マップ
平成30年度 研究紀要
表紙
はじめに
目次
研究の主旨
研究の経過
研究の内容
1年国語
2年国語
3年国語
4年国語
5年国語
6年国語
研究の内容
1年国語
2年国語
日常使いのICTで養う情報活用能力
1年音楽
2年国語
3年算数
4年算数
5年学活
5年理科
5年キャリア
6年総合
6年外国語
6年理科
その他の活用事例
研究のまとめ(成果と課題)
その他(キャリア教育)1
その他(キャリア教育)2
ICTルーブリック東都島モデル
おわりに
携帯サイト