10月11日(金)学校の様子です。
1年生の運動会団体競技(玉入れ)の練習風景です。
ふきよせ煮を食べました豚肉のねぎじょうゆ焼きは、豚肉、白ねぎを、料理酒、みりん、砂糖、しょうゆで下味をつけ、焼きもの機で蒸し焼きにした、焼きもの料理でした。 ふきよせ煮は、けずりぶしで取っただしに、さといも、れんこん、しめじ等が入った煮もの料理でした。ふきよせ煮とは秋風で吹き寄せられた落ち葉に見立てた秋の具材を使った煮もののことです。 ツナ大豆そぼろは、しょうが、ツナ、大豆を炒め、料理酒、砂糖、しょうゆで味付けした、ごはんと一緒に食べる料理です。 上段の写真は、本日の給食と給食図書です。本日の給食図書は、「魚がへんしん!」でした。かまぼこやツナ缶等、魚介類の加工食品が載っている図書でした。 下段の写真は、ふきよせ煮を煮ているところです。 本日の給食を食べた児童の感想は、「豚肉のねぎじょうゆ焼きはいい味付けで美味しかった。(6年生)」「ツナ大豆そぼろはごはんと合っていて、ごはんがすすんだ。(6年生)」等がありました。 来週、火曜日の献立は、「まぐろのオーロラ煮・ベーコンとじゃがいものスープ・キャベツのゆずドレッシング・食パン(アプリコットジャム)・牛乳」です。来週の献立も楽しみにしていてくださいね。 スープスパゲッティを食べました。牛肉のカレー風味焼きは、牛肉、ピーマン、キャベツを料理用ワイン、塩、こしょう、カレー粉で下味をつけ、焼きもの機で蒸し焼きにした焼きもの料理でした。 トマトのスープスパゲッティは、ホタテ貝柱の茹で汁とチキンブイヨンを合わせたスープに、たまねぎ、トマト、ホタテ貝柱、スパゲッティ等が入った、麺料理でした。 きゅうりのピクルスは、茹でたきゅうりを、ワインビネガー、砂糖、塩、しょうゆで作ったピクルス液に漬けた、洋風の漬物料理でした。 上段の写真は、本日の給食と給食図書です。本日の給食図書は、「ピクルスの絵本」でした。英語で漬け物のことをピクルスといいます。きゅうりのピクルスや、キャベツを乳酸発酵させた漬け物、ザワークラウト等の起源や作り方が載っている絵本でした。 下段の写真は、スープスパゲッティにパセリを加えて仕上げているところです。 本日の給食を食べた児童の感想は、「トマトのスープスパゲッティに入っている貝柱が美味しかった。(1年生)」「トマトのスープスパゲッティの麺の茹で加減がちょうどよかった。(6年生)」等がありました。 明日の献立は、「豚肉のねぎじょうゆ焼き・ふきよせ煮・ツナ大豆そぼろ・ごはん・牛乳」です。明日の献立も楽しみにしていてくださいね。 児童集会をしました
10月10日(木)朝から爽やかな秋晴れになりました。各学年では運動会の練習をがんばっています。
そんな中で朝の時間は、講堂で集会委員会が児童集会をしました。今日の活動は「落ちた落ちた」でした。初めに集会委員がお手本を見せて、次にみんなでやってみました。落ちてくるのが雷のときはおへそを押さえ、みかんのときは手のひらで受けるしぐさをします。時々ドラえもんやピカチュウが落ちてきたり、だんだんテンポが速くなったりしてきました。みんな笑顔で楽しく活動できました。 お天気予報では、台風19号が日本に接近しているようです。登下校の際も雨や風に気を付けてください。 鶏肉のたつたあげを食べました!鶏肉のたつたあげは、しょうが汁、料理酒、しょうゆで下味をつけた鶏肉に、ころもをまぶして揚げた、児童に人気の揚げもの料理でした。 あつあげと野菜の煮ものは、けずりぶし、干ししいたけで取っただしに、あつあげ、はくさい、ごぼう、にんじん等が入った煮もの料理でした。 おかかなっ葉は、だいこん葉、砕片のかつおぶし、ごまを炒め、みりんとしょうゆで味付けした、手作りのふりかけでした。 上段の写真は、本日の給食と給食図書です。本日の給食図書は、「かつおぶしができるまで」でした。昔ながらのかつおぶし作りをしている静岡県のかつおぶし工場の様子がわかる写真絵本でした。 下段の写真は、鶏肉を揚げているところです。「たつたあげ」は「竜田揚げ」と書きます。名前の由来は、ころもの白い色としょうゆで色づいた赤い肉が、紅葉の名所である奈良県の竜田川の水面に流れる紅葉に見立てたものだそうです。 本日の給食を食べた児童の感想は、「たつたあげがいい揚げ具合で美味しかった。(6年生)」「おかかなっ葉はごはんと一緒に食べたら、ごはんがすすんだ。(6年生)」等がありました。 明日の献立は、「牛肉のカレー風味焼き・トマトのスープスパゲッティ・きゅうりのピクルス・パンプキンパン・牛乳」です。明日の献立も楽しみにしていてくださいね。 |
|