学習参観 5年

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生は国語科の「漢字の由来に関心を持とう」の学習を行いました。漢字の由来を知り、成り立ち理解するように様々な漢字の由来を考えました。

学習参観 4年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は国語科の「一画増やしてできる漢字を探そう」の学習を行いました。漢字辞典を使って一画増やしてできる漢字を探しました。

学習参観 3年

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生は国語科の「漢字の組み立てと意味を考えよう」の学習を行いました。漢字の部首について知り、漢字のつくりに合うへんを考えました。

学習参観 2年

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生は算数科の「ひき算の筆算」の学習を行いました。一の位が0の場合など、少し難しい繰り下がりのあるひき算の計算の仕方を学びました。

学習参観 1年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は今年度1回目の学習参観を行いました。1年生は国語科の「ふたとぶた」の学習を行いました。濁音と半濁音の言葉集めをしました。間違いやすいひらがなの正しい読み方や書き方を学びました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/11 遠足6年(飛鳥) 出前授業5年(読売新聞) 出前授業2年(キューピー) 生涯学習
10/12 (地域運動会準備)
10/13 (地域運動会)
10/14 体育の日 (地域運動会予備日)
10/16 遠足3・4年(大阪城公園) 出前授業5年(ラグビー) 生涯学習
10/17 F集 クラブ活動 おもちゃランド1・2年 (清水幼稚園運動会予行)