3学期、1日1日を大切に令和7年度に向かいましょう!
カテゴリ
TOP
お知らせ
最新の更新
10/11 今日の給食
1−1 算数科公開授業
10/11 今日の予定
就学時健康診断
1−3 算数科公開授業
10/10 今日の給食
10/10 今日の予定
10月10日(木)就学時健康診断があります!!
住之江支援学校との交流会3
住之江支援学校との交流会2
住之江支援学校との交流会1
10/9 今日の給食
2年生 いってきま〜す!!
赤トンボ
10/9 今日の予定
過去の記事
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
4年 オリックス出前授業 2
子ども達はとっても楽しそうにゲームをしていました。最後にプレゼントをもらって、集合写真を撮って終わりました。体育の時間にまたTボールゲームをみんなでしたいと思います。オリックス・バファローズのみなさん、教えてくれてありがとうございました。
4年 オリックス出前授業 1
今日は、オリックス・バファローズのコーチが、4年生の子ども達にTボールゲームを教えにきてくださいました。来てくださったのは、小川 博文コーチ、塩崎 真コーチ、乾 絵美コーチ、小澤 聡コーチです。ゲームのルールを教えてもらって、さっそくTボールゲームを開始しました。
トンボの誕生
アゲハチョウに引き続き、今日はトンボの誕生です。
昨日、学校のプールにいたヤゴをバケツに入れていたところ、今朝いっぺんに4〜5匹トンボに羽化していました。いろいろなサイズのヤゴがまだ100匹ほどいるそうです。巨大なヤゴもいたそうなので、もしかするとオニヤンマでしょうか?
子ども達は、日々命の誕生に感動しています。(*^_^*)
*ピントがなかなか合わず、少しぼけてしまいました。
m(__)m
6/7 今日の給食
今日の給食は、さつまいもパン、牛乳、カレードリア、スープ、クインシーメロンでした。カレードリアは、子ども達に大人気でした。スープは、じゃがいもやキャベツ、グリーンピースなど野菜がたくさん入っていました。クインシーメロンは、甘くてみずみずしかったです(≧▽≦)
6/7 5年 非行防止教室
3時間目に大阪府少年サポートセンターの方による「非行防止教室」が行われました。ペープサートで「万引き」に悲しむ保護者やお店の方の気持ちを考えさせ、講話では、未然に身を守ることについて「不審者対応」や「インターネット」を例に出していました。5年生児童は、とても真剣に話を聞き、質問にもしっかりと答えていました。
87 / 140 ページ
<<前へ
|
81
82
83
84
85
86
87
88
89
90
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
2 | 昨日:27
今年度:26560
総数:394376
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2019年10月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
10/14
体育の日
10/15
委員会/代表委員会
6年アルバム用写真撮影
10/16
遠足(3・4年)
10/17
遠足(5年)
10/18
遠足(1・2年)
CーNET
SC
真住中学校部活動体験(6年)
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
リンク
大阪市教育委員会ツイッター
食物アレルギー個別対応用献立表
食物アレルギーへの対応について
教育長からのメッセージ(2月12日)
いっしょにのばそう!子どもの学力(保護者用リーフレット)
大阪市小学校教育研究会
住之江区役所HP
住之江区長メッセージ(感染拡大を受けて)
首相官邸HP(新型コロナウイルス)
家庭学習等
デジタルドリル【navima】ログインサイト
学習支援コンテンツポータルサイト
学習教材「怪盗ねこぴー」
NHK for School
問題データベース プリントひろば
まなげーらんど
配布文書
配布文書一覧
安全マップ
住吉川 交通安全マップ
学校安全安心
学校いじめ防止基本方針
住吉川小学校安心ルール
学校評価等
平成31年度 運営に関する計画
平成30年度 運営に関する計画(最終評価)
全国体力・運動能力、運動習慣等調査
平成30年度 「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」結果
携帯サイト