手洗い、うがい、消毒、ソーシャルディスタンス等を心がけて、感染予防に気をつけましょう。また水分補給をしっかりとして熱中症にも気をつけましょう。

ホタルの学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
多目的室で3年生がホタルについて学習しました。講師はホタルの研究をしておられる西岡さんです。写真撮影に安全ボランティアの飯野さんにも来ていただいています。生きているホタルの幼虫は初めてという子どもたちです。目を輝かせながら、お話に聞きいっていました。

児童朝会・11日

画像1 画像1
画像2 画像2
まだまだ空気はひんやりしていますが、とてもいい天気になりました。今朝は児童朝会の日ですが、初めて運動場に出て、各学年の並ぶ場所の確認をしました。とても静かに早く集まることができていました。

4月10日・地域子ども会

画像1 画像1
画像2 画像2
4月10日の5時間目は、地域子ども会でした。写真は、6年生が1年生を迎えに行っている様子です。登校班で集まって、分団長や集まる場所の安全などについて話し合いました。

今日の給食

画像1 画像1
給食2日目は、焼きそば、きゅうりのしょうが漬けパン、牛乳、刻みのりでした。焼きそばはソースの味が効いていて、柔らかく子どもたちにも親しみやすい味わいでした。きゅうりはしょうがの香りがして、歯ごたえもありさっぱりした味つけでした。刻みのりを焼きそばにかけて食べます。

優しいお兄さん

画像1 画像1
1年生が体育の後元気がないので、3年生の人たちが教室まで送ってくれていました。優しい気持ちが伝わってきます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/14 敬老大会
体育の日
10/15 4年栄養指導
クラブ活動
10/16 図書館開放
学校公開
学習参観・学級懇談会
10/17 5年遠足
10/18 就学時健康診断