手洗い、うがい、消毒、ソーシャルディスタンス等を心がけて、感染予防に気をつけましょう。また水分補給をしっかりとして熱中症にも気をつけましょう。
カテゴリ
TOP
お知らせ
できごと
コラム
最新の更新
1・2年生の遠足
誘拐被害防止教室(4年
今日の給食
1・2年生の遠足
1・2年生の遠足
1・2年生の遠足
1・2年生の遠足
1・2年生の遠足
修学旅行保護者説明会
お昼休みはみんな遊びで大にぎわい
交通安全指導・4年生
今日の給食
交通安全指導・1年生
児童集会
特別支援教育研修会
過去の記事
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
運動会の練習・3年生
3年生は、講堂でテンポのいい曲に合わせていっせいにそろって踊っていました。なかなか難しい振り付けですが、指先までピンと伸びていて、かっこよかったです。
運動会の練習・6年生
6年生は太鼓を持って踊ります。まず基本の動きを練習していました。
今日の給食
今日の給食の献立は、焼きそば、きゅうりの甘酢づけ、なし(二十世紀)、パン、牛乳でした。焼きそばにはのりをかけて食べます。野菜もたっぷり、食べやすい大きさに切られていて、懐かしい味わいでした。きゅうりの甘酢づけは、きゅうりの歯ごたえを残しつつ、少し酸味があってあっさりと食べられました。なしは
みずみずしく、さわやかな甘さが口の中に広がります。
運動会の練習・5年生
5年生は運動場でダンスの練習が始まりました。暑いですが、途中お茶休憩をしながら、がんばっています。
ネットモラル教室・6年生
6年生はゲストティーチャーに来ていただいて、ネットモラルについて学習しました。これからの社会の中で、インターネットがもの凄い速さで普及していきます。スマホやタブレットなどは、便利なものだけれど使い方を間違えると大変なことが起こること、相手の立場を考えて使うことなどを学びました。
31 / 114 ページ
<<前へ
|
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
20 | 昨日:42
今年度:37492
総数:320874
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2019年10月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
10/14
敬老大会
体育の日
10/15
4年栄養指導
クラブ活動
10/16
図書館開放
学校公開
学習参観・学級懇談会
10/17
5年遠足
10/18
就学時健康診断
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
新規カテゴリ
大阪市教育委員会ツイッター
大阪市小学校教育研究会
大阪市小学校教育研究会
デジタル教材
進学中学校と校区小学校
大桐中学校
大桐小学校
配布文書
配布文書一覧
学校評価
5月学校だより
第1回学校協議会報告書
H30運営に関する計画(最終評価)
H30学校協議会実施報告書(第3回)
H30全国体力・運動能力・運動習慣等調査の表紙
H30全国体力・運動能力・運動習慣等調査の結果
平成30年度全国学力・学習状況調査結果
携帯サイト