6月に入りました。今月は、6年ぶり開催の「三国地域合同防災訓練」があったり、プール学習が始まったりして、子どもたちがわくわくする活動がたくさんあります。

10月7日(月)〜11日(金)2学期生活点検週間

画像1 画像1
 今週は生活点検週間です。
7時までに起きましょう。
1・2年生は9時までに寝ましょう。
3・4年生は9時半までに寝ましょう。
5・6年生は10時までに寝ましょう。
栄養バランスのよい朝ご飯を食べましょう。

と、保健委員会の子どもたちが登校する子どもたちに呼びかけています。

10月7日(月) 後期運営委員と各委員会の委員長紹介がありました

雲一つない晴天の中、委員長紹介がありました。
前期に負けないように頑張ろうという決意が見られた紹介でした。
後期もより良い三国小学校になるように活躍してくれることと思います。
画像1 画像1

3年生 スーパーマーケットの見学

10/4(金)に、「ライフ セントラルスクェア 西宮原店」に社会科見学に行きました。
授業で、事前に調べたことを確認したり、教科書には載っていない商品の並べ方の工夫やバックヤードの仕組みなど、スーパーマーケットのひみつをたくさん学習できて、子ども達も満足していました。
今後、この学習を新聞にまとめて、学びを深めたいと思います。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 がちゃぽんSP

10/3(木)に、3年生のがちゃぽんSPがありました。
プログラムは、
1. 「らくがきボール」
2.「ねずみきょう」 紙芝居
3.「月 人 石」
4.「むらの英雄」
5.「ない!」
6.「きょうりゅうの大きさってどれくらい?」
7.「ほね、ほね、きょうりゅうのほね」
8.「くじらだ!」大型絵本
9.「ぱんつさん」
おまけ 「ど」

絵で魅せる本、考えさせる本、本にしかけがある本など様々な本を紹介してくださいました。さらに、読み読み手の方々も読み方を工夫していただいていたので、45分間、子ども達は、絵本の世界に夢中でした。
また、3学期も、楽しみにしています!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月2日(水)ポラム学級

前回のポラムに引き続き、工作をしています。
箱のまわりにハンヂ(薄い和紙)を貼っていきます。
箱の大きさに合うようにハンヂを切るのが難しそうでしたが、集中して取り組んでいました。
次のポラムの時間には模様を付けたし、完成を目指します。
画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事予定
10/16 ポラム 校外学習3年(大泉緑地) 放課後ステップアップ4年
10/17 修学旅行6年 がちゃぽん1・4・5年 非行防止教室5年 英語【伊藤T】3年 学年集会5年
10/18 修学旅行6年 学年集会3・4年 給食試食会 放課後ステップアップ5年
10/21 放課後ステップアップ3年
10/22 即位礼正殿の儀