21日(金)の学習参観に向けて、1年間の成長や、これから頑張りたいことを発表できるように毎日準備を進めています。

5月22日(水)ポラム学級

自己紹介カードの続きをしあげ、一人ひとり発表しました。
好きな食べ物や、1年間がんばりたいことなど、しっかりと発表することができました。
その後、みんなでユンノリ(すごろく)をしました。
ゴールするまで、ドキドキ白熱したゲーム展開でした。
画像1 画像1 画像2 画像2

5/22(水)★1年 おしゃれなかたつむり

土曜参観で描いた「おしゃれなかたつむり」
引き続き、一生懸命にパスで塗り込みをして、ほぼ完成です♪

同じように見えても、ひとつひとつにこだわりや個性があらわれています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5月20日(月) 2・5年 新体力テスト

 ペア学年の5年生のお兄さん、お姉さんにお手伝いをしてもらい、新体力テストの反復横跳びとシャトルランの測定をしてもらいました。5年生がやさしく声をかけてくれたり、応援してくれたりして、2年生は張り切って行うことができました。
特に、シャトルランでは「まだいける!!」「がんばれ〜〜!!!」と講堂に声が響きわたっていました。
5年生、本当にありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

3年生 大阪たんけん(環状線)

5/16(水)に、社会科の学習として、「大阪たんけん」をしました。
梅田の駅ビルに登って、梅田周辺を見渡したり、事前学習した環状線沿いの大阪の様子を書き込んだ地図見ながら探検したりと体験的に学びました。また、大阪城公園での昼食も、楽しく活動できました。今後は、この学びを生かし、大阪の土地の使われ方の学習に生かしていきたいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/15(水)1・2年 学校探検をしました!

初めての学校探検で1年生はドキドキした表情をしていましたが、2年生が優しく1年生をエスコート!「このお部屋は、校長先生がお仕事をするところだよ。」「保健室は、怪我をした時に来るお部屋だよ。」と1年生に教えている姿はとっても素敵でした。
2年生からアサガオの種をもらった1年生の顔はにっこり笑顔に。「大切に育ててね。」との2年生のメッセージに1年生は、目をキラキラ輝かせていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事予定
10/16 ポラム 校外学習3年(大泉緑地) 放課後ステップアップ4年
10/17 修学旅行6年 がちゃぽん1・4・5年 非行防止教室5年 英語【伊藤T】3年 学年集会5年
10/18 修学旅行6年 学年集会3・4年 給食試食会 放課後ステップアップ5年
10/21 放課後ステップアップ3年
10/22 即位礼正殿の儀