梅雨のシーズンになりました。廊下や階段が雨ですべりやすくなっており、学校でも子どもたちに注意喚起しているところです。登下校におきましても、安全には十分ご留意ください。
TOP

4年生 理科の実験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
実験用の注射器に空気を入れて押します。どのようになるのかを確かめています。

5年生 外国語学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ネイティブの英語を話しながら授業を行っています。子どもたちもしっかりと聞き取って英語で答えています。

学校アンケート 児童

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校の取り組みについての学校アンケートを児童も行っています。

1年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6たす7などの繰り上がりのあるたし算を学習しています。合わせて10になるようにしながら計算に取り組んでいます。

3年生 朝の英語タイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝の英語タイムでは、担任も子どもたちもほとんどが英語で会話をして進めていました。かなり英語に慣れてきているようです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/16 PTA絵本読み聞かせ(5h)
10/17 就学時健診(13:15下校)
10/18 地区子ども会(1h)
10/20 地域合同防災訓練
10/21 代休
10/22 即位礼正殿の儀