1学期終業式
7月19日(金)、1学期終業式を行いました。
校長先生からは、1学期の間に成長したことについて褒めてもらいました。 内容を簡単にまとめます。 ・1年生:入学してから、学校生活の中で、自分できるようになったことがたくさん増えました。 ・2年生:上の学年になり、1年生を連れて学校探検する姿が立派でした。 ・3年生:城東図書館の見学で係の人に上手に質問をしたり、インタビューができていました。 ・4年生:クラブ活動が始まり、ほかの学年の人とも仲良く活動ができるようになりました。 ・5年生:勉強の内容が難しくなりましたが、意見を出し合ったり、ノートにそれをまとめたり、学習の仕方がじょうずになりました。 ・6年生:たてわりのグループをいつも率いてまとめている姿が、さずがリーダーと思わせるものでした。 今日は通知表を持って帰ります。お子さんと一緒に1学期を振り返り、頑張ったところをたくさん褒めてあげてもらえればと思います。 児童集会(盆踊り発表会)
7月18日(木)、児童集会で、盆踊りの発表会をしました。
先週の児童集会から一週間、毎日休み時間に、それぞれに踊りや掛け声の練習に取り組みました。 今日は、色別に大きな円になって踊り、交代で発表し合いました。練習の成果があり、元気な掛け声で、どの色も上手に楽しく踊ることができました。 子どもたちのために何度も足を運んでいただいた地域の皆様、保護者の皆様、ありがとうございました。 7月27日(土)、28日(日)には、校庭に櫓(やぐら)を組んで、地域の盆踊り大会が催されます。 ひとりでも多くの子どもたちが参加し、この成果をたくさんの地域の皆様の前で、披露できればと思います。 水鉄砲大会(6年生)
3時間目、またライオンランドから賑やかな声が聞こえてきました。今度は6年生です。それぞれに水鉄砲を持ち寄って、水鉄砲大会をしていました。キャーキャーと悲鳴のような歓声をあげ、水鉄砲で撃ち合ったり、バケツで水を掛けたり、終わる頃にはどの子も全身びしょ濡れでした。
梅雨の晴れ間に、強い日差しを浴びながらの水鉄砲大会は、とっても気持ちよかったようです。たまにはこんな時間もいいですね。 食に関する学習(5年生)
2、3時間目、5年生が『朝ごはんを食べよう』をテーマに食に関する学習をしました。
「早寝早起き朝ごはん」という言葉が一般的になっていて、なんとなく大切だとは感じているようでしたが、実際に朝ごはんを食べることで、朝ごはんには、しっかり考えるための「頭のスイッチ」、便通をよくするための「おなかのスイッチ」、元気に活動するための「体のスイッチ」を押す働きがあるということを学ぶことができました。 その朝ごはんを美味しくしっかりと食べるために、夜食をしない方がいいね、夜は早く寝てすっきりと目覚めた方がいいね、早く起きてゆっくり食事の時間をとれた方がいいね、と意見を出し合っていました。 やっぱり「早寝早起き朝ごはん」ですね。朝、お忙しいとは思いますが、ご家庭でもご協力をお願いします。 どろんこ遊び(1年生)
7月17日(水)2時間目、1年生がライオンランドで水遊びをしました。
この活動は、生活科の『なつだ あそぼう』の単元の学習です。 水着に着替えて、汚れを心配することもなく、体全体を使って水と戯れました。牛乳パックやゼリーカップなどの容器に水を入れ、川を作ったり、砂と水を混ぜたてかき混ぜたり、水の性質や不思議さを体感しながら、楽しく遊ぶことができました。 ライオンランドからは、終始賑やかな声が、校舎の3階まで響きわたっていました。 水遊びのあとは、きれいになるまでシャワーを浴びてからプールに入り、全身さっぱりした様子でした。 よいお天気になってよかったです。 |
|