放送室機器更新工事

画像1 画像1
放送室の放送機器が古くなり調子が悪くなっていました。そこで、機器の更新の申請を出していました。申請が認められ、9月1日(日)に工事をしました。工事の間、ほぼ1日放送が使えないので、日曜日の工事となりました。運動会や海西スポーツ大会に間に合いました。大切に使っていきます。



iPhoneから送信

「時刻を英語で伝えよう」 8月30日 【6年生】

画像1 画像1
日付や数の言い方を復習した後、時刻の表し方を聞き取りました。
13と30、15と50など、発音のちがいで聞き分けることができました。

最後は、書いた時刻を読み上げるクイズをして、英語での伝え方を練習しました。
画像2 画像2

「泳力測定」 8月29日 【5・6年生】

画像1 画像1
水慣れ、クロールと平泳ぎの練習をした後、泳力測定を行いました。

クロールは25mのタイム計測、平泳ぎは25mもしくは50mの泳力を調べました。
きれいなフォームで泳げる人が増えてきました。
画像2 画像2

パッカー車出前授業4年

環境事業局の方々に来ていただき、社会科のごみの学習をしました。
ゴミ収集で使われているパッカー車を間近で見ることができました。
また、実際に動かしてくださりパッカー車の仕組みを知ることがいました。そのあとでパッカー車の運転席に乗せていただきました。紙芝居仕立てで身近なごみの事を教えていただき、たくさんのことを知ることができました。いい学びになりました。

さて、ここで問題です。一般ごみの回収の時に流れている「小鳥が来る街」。この曲を歌っていた歌手は誰でしょう。
●正解(せいかい)は、こちら●

水泳学習1.2年

画像1 画像1
朝から空を眺めて一喜一憂する子どもたち
何とか雨の合間をぬってプールに入ることができました。
大満足の笑顔
よかったね。
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/18 遠足予備日(1・2年生)
歯みがき見守り隊(まつ)
10/21 虫取り大会予備日
とび箱週間(〜11/1)
スクールカウンセラー来校日
10/24 遠足予備日(3・4年生)
祝祭日
10/22 即位礼正殿の儀
地域・PTA
10/18 海西ひばり運動会前日準備
PTA豚まん焼売作り体験
10/19 海西ひばり運動会
10/20 海西ひばり運動会予備日