9月19日 本日の給食は…
今日の給食は、『他人丼、とうがんのみそ汁、金時豆の煮もの、牛乳』でした。
今日は今月2回目の、個別対応献立(鶏卵)の日でした。 調理員さんが細心の注意を払って作ってくれました。 「とうがん」は、漢字で「冬瓜」と書きます。 名前に「冬」が入りますが、夏野菜です。 淡白な味わいで、煮ものや炒めものなど、いろんな調理方法にむいています。 今日の給食では、オクラと共にみそ汁の具材で登場しました。 新森小路小学校で使用した冬瓜は、愛知県産のものです。 「金時豆」は、給食ではずいぶんおなじみになりました。 今日は、北海道産の乾燥の金時豆を4.2kg使い、砂糖・塩・しょうゆのみで味付けしたシンプルな煮ものでした。 柔らかく煮えた金時豆は、とても美味しかったです♪ 今日19日は、「残食ゼロの日」でした。 給食を残さないという意味だけではなく、動物や植物の命をいただいていることや、食事ができること。そして、この食事のために準備をしてくれた、たくさんの人たちに感謝しながら給食をいただきました!! 9月19日 なかよし集会
今日のなかよし集会では、全学年で運動会前の石拾いをしました。
学年によっては裸足で行うプログラムもあります。みんなが安全に一生懸命がんばれるよう、全員で石を拾いました。 いよいよ運動会も迫ってきました。今日の練習もこれで頑張れそうです。 9月18日 本日の給食は…「さけ」の身の色はサーモンピンクをしていますが、これは鮭に含まれるアスタキサンチンという色素の色です。 また、鮭の脂肪には、血液の流れをよくする成分が多く含まれています。 今日の給食では、しょうゆと料理酒で下味をつけて、蒸し焼きにしたものが登場しました。 それに野菜たっぷりの五目汁と粉末の高野どうふを使った炒り煮がつき、とてもバランスの良い献立でした♪ 9月17日の給食は…毎日運動会の練習に励んでいる子どもたち。 ずいぶん涼しくなったとはいえ、まだまだ暑い日が続いています。 暑さで食欲のない時などには、香辛料が活躍します!! 香辛料には、香りや辛みにより食欲を増す働きや、肉や魚の臭みをとる働きなどがあります。 今日の献立には、豚肉の味付けにカレー粉を使用し、スパイシーに仕上げています。 9月18日 6年生 運動会の練習
今日は3,4時間目に運動会の練習を行いました。
3時間目はダンス演技をはじめから通したあと、初めて外で、おにぎりやあさがおなどの6人技のアクロバティック演技の練習を行いました。素足ですべての演技を行うため、ひざに砂が食い込んだり、体操服が砂だらけになったりしている児童もいましたが、「男の勲章や」とどこか誇らしげでした。 4時間目は、元気よく声を出して行う3時間目の演技とは雰囲気が変わって、千手観音やしゃちほこなど、足先・つま先まで集中して行う演技の練習を、音楽に合わせて行いました。 今日の練習で、今まで個々に練習してきた技が繋がり、全体の完成のイメージが沸いたと思います。 本番まで練習できるのはあと6日しかありません。 1回1回の練習を大切にして、明日からも練習頑張りましょう! |