☆彡運動会は無事終わりました。11月は作品展があります。スポーツの秋の次は芸術の秋です☆彡

赤おにさんとのふれあいを深めた交流給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は1組で(2組については10月初旬に行いました)赤おにさんとの交流給食を行いました。
 赤おにさんからのあいさつの後、食事介助体験を行いました。これは、食事をすることに困難さがある人にどのようにしたらおいしく安全に食べてもらえるかを経験することです。相手の立場に立って自分にできることを増やすという技術的な面と、できることをしていこうとする態度の面、両面を育むことをねらいとしています。子供たちにとっては、1年生の時から数えて5回目の食事介助体験になります。ですから、ずいぶん手慣れた様子で介助を行っていました。
 その後、赤おにさんからのクイズに答えたり、赤おにさんに質問をしたりして、ふれあいを深めていきました。
 最後は、正門までお見送りしました。その時、全員でアーチを作り、金曜日の赤おに交流会でまた会うことを約束してお別れしました。

【3年算数】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は小数の引き算を学習しました。

小数の引き算も0.1をもとに考えると、
計算できることに気づきました。

【本日の給食】

画像1 画像1
今日の献立は

・ぎゅうにゅう
・ポークカレーライス(こめこ)
・キャベツのサラダ(ノンエッグドレッシング)
・みかん

です。いただきます。

【ノンエッグドレッシング】
▼続きを読む

【4年】課内実践

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はソンセンニムに
韓国・朝鮮の打楽器について
教えていただきました。

「チャンゴ」「プク」「チン」などの楽器があり、
それぞれ、気象に関係あることを知りました。

また、それぞれの楽器のリズムを習い、
練習をして最後にみんなで合わせました。

とても上手に合わせることができました。

課内実践がありました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の3時間目に課内実践がありました。
ソンセンニンから、韓国朝鮮の挨拶や遊びなどを教えてもらいました。


韓国朝鮮には、日本の遊びとよく似た遊びがありますが、
ちょっと違う、遊びもたくさんあります。

例えば、ジャンケンの「グー・チョキ・パー」のことを、
韓国朝鮮では「カイ・バイ(パイ)・ボッ(ポ)」といって、
「カイ」はハサミを、「バイ(パイ)」は岩を、「ボッ(ポ)」はポジャギという布を
表しているそうです。

子どもたちは、韓国朝鮮の挨拶やジャンケン、歌などを
すぐに覚えて、とても楽しみながら学習をしていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/24 就学時健康診断(5・6年以外昼まで)
10/25 赤おに交流会
10/28 5時間授業4〜6年
生活ふりかえり週間
10/29 生活ふりかえり週間
課内実践6年

学校協議会

学校安全マップ

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校安心ルール

学校便り