6月21日(金)学習参観(本校) 24日(月)パッカー車出前授業(4年)

5年生 遠足7

画像1 画像1 画像2 画像2
オリエンテーリングもまもなく終わりです。まだ回っていないポイントを、地図で確認する子どもたち。
グループで助け合って活動しています。

5年生 遠足6

画像1 画像1 画像2 画像2
ソラードの終点には展望台があります。
一番上からは、万博公園はもちろん、北摂や生駒山地の山々まできれいに見渡すことができます。
風が気持ちいいので、帽子を脱いで涼む子もちらほら。眺めに気分を良くして、思わずヤッホーと叫ぶ子もたくさんいました。

5年生 遠足6

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ソラードという展望通路は木々を上から眺められ、とても良い眺めです。野鳥のさえずりも、すぐ近くから聞こえてきます。

5年生 遠足5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
オリエンテーリングも後半に差しかかりました。他の団体もあまり来ておらず、ゆったりと過ごすことができています。
公園内には、色とりどりの花がきれいに咲いています。

4年 区体力向上授業「ハードル」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
毎年、各学年に年1回来ていただき、いろいろな運動を専門的に教えていただき、子どもたちの体力向上に努めています。

今日は、区の方から派遣されたインストラクターとハードルの学習を行いました。

いつも子どもたちだけではなく、教員も学ぶことが多い学習です。
今回は、ハードルの振り上げ足と後ろの足の見分け方を教えていただいたときに、児童・教員ともに、「そんな風にわかるのか!」と驚きました。
見分け方は、ご家庭でお子様に聞いてみてください。

今日のこの授業をもとに、通常の学習でもハードルの学習を進めていく予定です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/24 国際クラブ(西)
10/25 国際クラブ(東)
1年・2年お話会
10/28 3年社会見学(ライフ)
10/30 6年修学旅行

学校だより

お知らせ

給食だより

保健室

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地