最新の更新
なにわ人権文化祭 2019
今日は、きんぴらちらし
オリックス・バファローズ野球教室
浮世絵に挑戦
お弁当タイム
今日は、グラタン
ラグビーやろうよ!
太鼓演奏を披露
4年生の遠足延期について
今日は、カレーライス
6年生がいなくても
修学旅行22-7
修学旅行_22-6
修学旅行_22-5
修学旅行_22-4
過去の記事
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
集中力のたまもの
9月3日(火) 6年生の成果
6年生は1学期より、漢字の前倒し学習に取り組んでいます。グッとタイムでも、特に集中しており、その成果をあげています。短い時間に、ぐっと集中できることは、中学校に進学してからも、必ず子どもたちの学力を支えていきます。すばらしい成長ぶりだと思います。
月曜の朝こそグッとタイム
9月2日(月) 休み明けこそ脳トレ
2学期からは、月曜と木曜日の朝会や集会を行わず、グッとタイムにあてています。8時40分には、4分半の音読、間髪を入れず3分間の100マス計算、3分間の漢字練習と1分半のテスト、1分間の答え合わせと続きます。集中しているクラスでは、私語はまったくありません。
100マス計算は1分台が増え、3分間で200マスに届く勢いの子もおり、着実に早くなっています。
スマホ・ケータイ安全教室
8月30日(金)
スマホ・ケータイの安全な使い方について、3・4年、5・6年に分けて、NTTドコモ、地域の人権擁護委員の千葉さんからご指導いただきました。トラブルに巻き込まれないよう、くりかえし指導していきます。
今日は、やきそば
8月30日(金) 今日の給食
今日の給食は、和風焼きそば、きゅうりのゆず風味でした。子どもたちが好きなのは、ロールパンに焼きそばをつめる焼きそばパンです。ごきげんでした。
今日は、カレーライス
8月29日(木) 今日の給食
今日の給食は、ビーフカレーライス、野菜のピクルス、みかんゼリーでした。子どもたちが大好きな献立が続きます。明日は焼きそばです。お楽しみに。
25 / 76 ページ
<<前へ
|
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
9 | 昨日:59
今年度:13598
総数:214449
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2019年10月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
10/29
隂山先生研修会
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
リンク先
大阪市教育委員会
大阪市小学校教育研究会
教育振興基本計画に基づいた取組(第1号)
なにわ学び教室(新学年準備講座・体験教室)
新型コロナウイルス関連
厚生労働省
首相官邸
大阪市
配布文書
配布文書一覧
学校だより
学校だより 9月号
学校だより7月号
学校だより6月号
学校だより5月号
学校だより4月号
お知らせ
読み聞かせボランティアの募集について
夜間などの電話対応
大国小学校区あんぜんあんしんマップ
学校評価 - 運営に関する計画
平成29(2017)年度 「運営に関する計画」 最終評価
平成29(2017)年度 運営に関する計画
平成28(2016)年度「運営に関する計画」最終評価
平成28(2016)年度 運営に関する計画
全国体力・運動能力調査
平成30年度「全国体力・運動能力調査」結果
平成29年度「全国体力・運動能力調査」結果
平成28年度「全国体力・運動能力調査」結果
学校評価 - 学校協議会報告書
平成30(2018)年度 第3回学校協議会報告書
平成30(2018)年度 第2回学校協議会報告書
平成30(2018)年度 第1回学校協議会報告書
平成29(2017)年度 第3回学校協議会報告書
平成29(2017)年度 第2回学校協議会報告書
平成29(2017)年度 第1回学校協議会報告書
平成28(2016)年度 第3回学校協議会報告書
平成28(2016)年度 第2回学校協議会報告書
平成28(2016)年度 第1回学校協議会報告書
学校評価 - 学校関係者評価報告書
平成28(2016)年度 学校関係者評価報告書
いじめ防止基本方針
学校いじめ防止基本方針
携帯サイト