新学期になりました。「やる気」「根気」「元気」でがんばりましょう!

アゲハチョウ

5月30日(木)
朝、さなぎだったアゲハチョウが、13時すぎ、大きな羽を広げ、チョウになりました。
画像1 画像1

作品掲示

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月30日(木)
 6月2日 日曜日は、日曜参観です。教室や階段踊り場には児童の作品を掲示しています。教室の中に入って、ご覧ください。

おそうじ

画像1 画像1
5月30日(木)
 1年生は、入学して早2か月が過ぎようとしています。お掃除もしっかりできるようになりました。

コバンソウ

画像1 画像1
5月30日(木)
 学校の学習園でめずらしい雑草、コバンソウを見つけました。コバンソウはイネ科の雑草の一つで、小判に似た形の小穂をつけることから名付けられました。大阪市内ではあまり見られない雑草で、この辺りでは、学校と桃ケ池公園近くの松虫通の歩道で見られます。

幼虫、さなぎ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月30日(木)
3年生が飼育しているアゲハチョウの幼虫が大きくなりました。さなぎはもうすぐ蝶になりそうです。カブトムシの幼虫もずいぶん大きくなりました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/25 栄養指導6年
10/26 土曜授業(オープンスクール) 学校説明会 PTA実行委員会
10/28 全校朝会 クラブ  口座振替日 6年生アルバム写真(学年・クラブ)
10/29 校外たてわり活動(大泉緑地)
10/30 ICN2年
本日:count up1  | 昨日:166
今年度:2829
総数:314612
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/25 栄養指導6年
10/26 土曜授業(オープンスクール) 学校説明会 PTA実行委員会
10/28 全校朝会 クラブ  口座振替日 6年生アルバム写真(学年・クラブ)
10/29 校外たてわり活動(大泉緑地)
10/30 ICN2年

学校評価

その他

学校協議会

戦略予算

/weblog/index-i.php?id=e711608