6月に入りました。今月は、6年ぶり開催の「三国地域合同防災訓練」があったり、プール学習が始まったりして、子どもたちがわくわくする活動がたくさんあります。

10月18日(金)修学旅行2日目その24

画像1 画像1
宗陶苑から学校に向けてのバスが出発しました。
予定より15分早まっていますが、メール配信後、帰り道の高速道路で渋滞予測が出ているという情報も入りました。
予定では16時45分頃の帰校予定となります。

10月18日(金) 学校給食試食会

 10月18日(金)に学校給食試食会が行われました。
 三国小学校では、例年6年生が修学旅行に行っている間に開催されています。
 申込者は50名でした。たくさんの方が参加してくださいました。
 今回の献立は、牛乳、タコライス、もずくと白ねぎのスープ、キャベツときゅうりのサラダです。
 ただ試食するだけではなく、給食について理解を深めていただくために、今回は「大阪市の給食について」「適塩生活で健康に」というテーマで栄養教諭からは講話も行いました。

 アンケートの一部を紹介します。
・タコライスは子どもになじみのある味にアレンジされていて、食欲をそそるものでした。
・体に良いと感じる味つけでおいしかったです。
・スープにもずくが入っていることでのどごしが良くて飲みやすかったので、家庭でも使ってみます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月18日(金)修学旅行2日目その23

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
この焼き物は後日手元に届きます。
仕上がりが楽しみですね!

10月18日(金)修学旅行2日目その22

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
スタッフの方のアドバイスをいただくと、すぐに理想の形になるのが不思議!
ろくろを回して奮闘中です。

10月18日(金)修学旅行2日目その21

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先生方も世界に1つだけの作品を作り上げています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事予定
10/27 北大阪オリニウンドンフェ 三国子どもハロウィンカーニバル
10/28 C-NET3年 口座振替日 放課後ステップアップ3年
10/29 外国語3〜6年
10/30 ポラム
10/31 校外学習5年(嵐山) 英語【伊藤T】3年
11/1 フッ化物塗布4年 放課後ステップアップ5・6年