3学期、1日1日を大切に令和7年度に向かいましょう!
TOP

9/27 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食は、さつまいもパン、牛乳、鶏肉とてぼ豆のスープ煮、じゃがいもとトマトのチーズ焼き、ぶどう(巨峰)でした。鶏肉とてぼ豆のスープ煮は、白い色をしたてぼ豆が柔らく煮てあり、鶏肉とあいまって、おいしかったです。じゃがいもとトマトのチーズ焼きは、トマトの酸味がアクセントになり、チーズのおいしさを引き立てていました。ぶどう(巨峰)は、甘くてジューシーでした(*´▽`*)

9/27 今日の予定

画像1 画像1
画像2 画像2
9月27日(金)、今日の予定です。
放課後にがりまきを予定していましたが、土日に雨が降るかもしれませんので来週に延期しました。

運動会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も1時間目から放課後まで、各学年、応援団、代表委員会の子ども達が運動会の練習に励んでいました。みんなとてもがんばっています。
疲れが出てくる頃です。早めに休むようにお声がけください。よろしくお願いします。

お姉ちゃん がんばって!!

画像1 画像1
今日はぐんぐん気温が上がってとても暑くなりました。6時間目、玄関ホールから運動場に出るところのミストの下で、5年生の練習を1年生の子ども達が見ていました。「ミストは気持ちいいですか?」と尋ねると、ニッコリ笑顔が返ってきました。「あそこにお姉ちゃんがいてるねん。」と教えてくれました。授業中なので大きい声は出せないけれど、お姉ちゃんの動きをじっと見つめる目が「がんばって!」と言っているようでした。

毎日がんばる給食委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
給食委員会の子ども達は、当番の日にはさっと給食を食べて給食室前に集まってきます。そして、給食の食缶や食器などを各学級が返しに来るのを待って、たくさん手助けをしてくれています。今日はご飯が入っている容器を受け取りきれいに整理する仕事、牛乳パックに残っている牛乳をバケツにまとめる仕事、牛乳パックをケースにきちんと並べて入れる仕事に分かれてテキパキと仕事に取組んでいました。給食当番から受け取る時の声かけや一緒に片付けようと寄り添っている高学年の優しい様子を見ていると、住吉川小学校のよさをしみじみと感じます。(*^_^*)
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/29 クラブ活動
6年アルバム用写真撮影
おはなし会
10/30 遠足予備(3・4年)
10/31 遠足予備(5年)
11/1 遠足予備(1・2年)
C−NET