笑顔が物語る『赤おに交流会』 その1(第1部)第1部の全体交流では、5年生のエスコートで作業所の方が講堂に入場してきました。各学年に入る作業所の方を紹介した後、赤おにさんから『赤おに作業所』という名前の由来を聞きました。「姿・形はみんな違う。見た目だけで怖がらずにいろいろなことを話してみよう。そして、新しい発見をしよう。誰もがありのままの姿で生活していくことができればいいなあという思いを込めて名付けられた。」と教えてくださいました。 それから、駅や電車、テーマパークや海水浴場でのバリアフリーについて、映像やクイズを交えて理解を深めていきました。 【本日の給食】縁の下の力持ちとして
来年度、小学校に入学する子供たちが就学時健康診断のために学校にやってきました。
その子供たちを各健診場所に案内するのは、来年度6年生になる5年生。手をつなぎ優しくエスコートしていました。 6年生はというと、健診に必要な検査器具を各健診場所に運び込んだり、会場設営をしたり…。就学時健康診断を見えない陰から支えてくれました。 【本日の給食】・コッペパン ・ブルーベリージャム ・ぎゅうにゅう ・なすのミートグラタン ・けいにくとやさいのスープ ・はくとうのかんづめ でした。 <マカロニ> マカロニは、イタリア料理に使う小麦粉で作った パスタの一種です。給食では、いろいろな種類が 登場します。下の形はどんな形でしょうか? ・エルボ ・ツイスト ・アルファベット ・ライン ・ホイール ・スモールシェル ・ファルファーレ 明日の『赤おに交流会』に向けて最終練習そこで、1時間目はランチルームで学年交流のリハーサル、2時間目は講堂で全体交流のリハーサルを行いました。特に、全体交流の練習は今日が初めてでしたが、集中して練習に取り組むことができました。 5年生が全校生の中心になって行事に取り組むのは、初めてのこと。これまで重ねてきた練習の成果を発揮し、最高学年へのステップを着実に上っていくことができればと思います。 |
|