★夏に向けて、暑い日が多くなってきます。こまめに水分補給をしながら、体調管理に努めましょう。★
TOP

10月28日「おとなりの国の遊びを知ろう」《総合的な学習》【4年生】

画像1 画像1 画像2 画像2
 総合的な学習で、「おとなりの国」、韓国・朝鮮の文化について調べています。

 まずは、みんなの大好きな「遊び」からです。

 今日は、「ユンノリ」という遊びをしました。説明書を読んでみると………「あ、日本のすごろくと似てる!」

 今日は初めてなので、ルールを理解するのがやっとでしたが、次からはもっと楽しく遊べそうです。

10月28日「建築家体験」【5、6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 建築家についてお話を聞いた後は、6年生も加わりいよいよ建築家体験です。ストローとクリップを使い「トラス構造」を用いた立体物を作りました。作った後はグループみんなでつなぎ合わせてみました。
 昭和設計の皆さんには、今日を含めて3回、授業でお世話になります。どうぞよろしくお願いします。

10月28日「建築家の仕事を知ろう」【5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は校区内にある昭和設計株式会社にお邪魔しました。5年生は、はじめての学習なのでまず建築家の仕事についてお話を伺ったり、建築模型を触らせて頂いたりしました。 子どもたちは興味深く活動していました。

10月26日「中国語弁論大会」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 
 大阪府立難波支援学校で行われた中国語弁論大会に、豊崎小学校から3名の児童が参加しました。
 難しく長い文章を、今日までたくさん練習して暗唱できるように頑張りました。
 堂々とした立派な発表でとても素敵でした。6年生の二人は司会にもチャレンジして、大会を盛り上げてくれました。
 3人とも、とてもよく頑張りましたね!


 

10月25日 「リコーダー」 《音楽》【5学】

画像1 画像1
 5年生は4月から毎日リコーダー練習をしています。最近では曲のレパートリーも増え、色々な曲を弾けるようになりました。どんどん弾ける曲ができてみんな楽しそうに演奏しています。

 今日は2つのグループに分かれてお互いの演奏をききあい、良いところや改善点をアドバイスしあいました!
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/29 英語学習
10/30 就学時健康診断
10/31 英語学習
トップアスリート夢授業4・5・6年
クラブ活動
11/1 防犯の日
読書週間(8日まで)
スポーツ交歓会6年
地域・PTA
11/1 PTA給食試食会
祝日
11/3 文化の日
11/4 振替休日