学校閉庁日は12/26〜1/6です。3学期始業式は1/9(木)です。
TOP

着衣泳

 本校では、プール換水の日の合わせて、全学年で服を着たままプールに入る「着衣泳」を実施しています。今年は7月8日(月)に行いました。
 この取り組みは、服を着て泳ぐ練習をするのではなく、万が一の事故の時、どのようにして自分の命を守るのかを実体験することが目的です。
 子どもたちは、濡れた服でプールに入ると大変重くなり泳ぐのが難しいことを体験し、体を浮かせる方法として、レジ袋やペットボトル、ボールなどを使って浮く体験をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「高殿ほんわかタイム」

 高殿小学校では、7月より第2月曜日の朝の時間を「高殿ほんわかタイム」として、以下のようなねらいをもって取り組みを始めました。
 【ねらい】
 (1)友だちを大切にする気持ちをより強くもたせる。
 (2)「いじめ」を絶対に許してはいけないものであることを再確認させる。
 (3)「いじめ」をなくすために自分たちができることを考えさせる。

 1回目の7月8日(月)は、いじめ」がないかどうかの確認として「いじめについてのアンケート」を実施しました。

画像1 画像1

スマイル集会(船長さんが言いました)

 7月4日(木)のスマイル集会は、集会委員会によるゲーム「船長さんが言いました」です。このゲームは「船長さんが言いました」といった時だけ指示に従い、それ以外は指示に従ってはいけません。
 「船長さんが言いました。両手を挙げてください」とみんな一斉に両手を挙げました。
 「院長さんが言いました」とややこしい言葉も出てきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教室での学習(2年生)

 雨の7月1日。2年生の教室を順にみていきました。1組では、算数で「水のかさ」の学習です。私たちが子どものころは「リットル」は「L」と表記するのではなく筆記体で書いていましたが。(ここでは、表現できませんでした。)
 2組は、ザリガニの絵を描いていました。画用紙いっぱいに大きなザリガニを、クレヨンでしっかりと塗りこんでいました。
 3組は、道徳「わりこみ」をテーマにした学習です。教科となった道徳には教科書とは別に「道徳ノート」があり、みんなしっかりと自分の考えを書き込んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

田植え(5年)

 6月20日に5年生は、田植えをしました。中庭にある田んぼにひもで植え付ける位置を確かめながら植えていきました。
 稲の苗は、「案山子プロジェクト」という企画で、苗を頂いた代わりに、学校が作った手作りの案山子を提供するものです。案山子は、稲が育って実をつける秋に制作予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
行事予定
11/1 遠足1年(予) 講堂ひなだん設置
11/3 文化の日
11/4 代休
11/5 朝 遠足(5年)(雨天決行) 5限講堂・運動場使用不可 C-NET3-2・3-3
11/6 むかしあそび体験(1年) 特別校時A
11/7 なかよし集会 遠足4年(予) 低学年歯磨き指導2年(2限より) 代表委員会