作品展を2月19日(水)20日(木)は、午後3時30分〜4時45分、21日(金)は、午後1時30分〜4時45分におこないます。あわせて21日(金)は5時間目に学習参観もおこないます。

4月23日(火)の給食の献立

画像1 画像1
4月23日(火)の給食の献立

●焼きとり
●みそ汁
 給食のみそ汁のだしは、こんぶとけずりぶしでとったものが多いのですが、今日のみそ汁は、にぼしを使用してだしをとっています。
●もやしのゆずの香あえ
●ごはん
●牛乳

航空写真撮影

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
聖和小学校は今年度110周年を迎えます。
周年行事の一環として今日は全校児童で航空写真を撮りました。
みんなで聖和小という人文字を作り、飛行機から撮影しました。
撮影時には、聖和小学校の真上に飛行機が!
子どもたちはとてもうれしそうでした。
そのあとは、全校児童の集合写真と学年ごとの集合写真を撮りました。
どんな写真になったのか、、楽しみですね!!

4月22日(月)の給食の献立

画像1 画像1
4月22日(月)の給食の献立

●豚肉のデミグラスソース
 白ワインやオリーブ油などで下味をつけて焼いた豚肉に、デミグラスソースやウスターソース、ケチャップ、りんごピューレで作った甘みのあるソースをかけています。
●スープ
●キャベツとピーマンのソテー
●パンプキンパン
●牛乳

初めての調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生から「家庭科」が教科に仲間入り。
今日は、家庭科室で初めての調理実習です。
今回は、ガスコンロを使ってやかんでお湯を沸かします。
自分たちで沸かしたお湯で入れたお茶は、ほっとあたたまるおいしさでした。

重要 ★明日から家庭訪問です!

明日(4月23日)から4月26日までの4日間は家庭訪問です。
児童は、給食後13:40頃の下校となります。
下校後の時間が長くなりますが、安全に過ごせるようお願いします。

各家庭10分程度の訪問を予定しています。
よろしくお願いいたします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
行事予定
11/5 区スポーツ交歓会6年生
11/6 天王寺区音楽会(クレオ大阪大ホール)
11/7 委員会活動 交通安全教室 第1回子どもフェスタ委員会
11/8 出前授業5年(大阪ガス) C−NET 地域清掃1・6年(寺田町公園) いきいき運営委員会 PTA実行委員会