☆ミマモルメでの欠席・遅刻等の連絡は、登校時間内(8時25分まで)にしていただきますようお願いします☆

伝統的工芸品教育事業  4年

大阪錫器事業協同組合の方にゲストティーチャーに来ていただき、4年生が錫(すず)器を作りました。
まず、円形の錫の板に金づちをトントン叩き、模様をつけます。
模様がついたら、木づちでお皿の形に整えていきます。平らなお皿の形にするのは、難しいようです。
お皿の形に整ったら、きれいに磨いて完成です。
難しいところは、ゲストティーチャーにサポートしていただきながら、完成させました。
きれいな銀色のお皿ができ、喜んでいました。

画像1 画像1

アルバム写真撮影

6年生の卒業アルバム写真の撮影が始まりました。
クラス写真や個人写真など、何日かに分けて、順番に撮影していきます。
いい表情で撮影していました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

クラブ

今月のクラブ活動のようすを一部紹介します。
画像1 画像1

あべのカーニバル

10月14日に工芸高校グランドで第46回あべのカーニバルが行われました。
たくさんの人でにぎわっていました。
本校生涯学習ルームのキルトクラブからは、作品の展示がありました。
また、本校PTAからもお店を出しました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

どんぐりごまづくり  1年

1年生が遠足で拾ってきたどんぐりを使い、どんぐりごまを作りました。
うまく回るようにするには、どのようなことに注意すればよいのか考えました。
「どんぐりのかたち」・・・「まる?」「ながほそい?」
「つまようじのながさ」・・・「ながい?」「みじかい?」
 などなど・・・
いろいろ考えて作っていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/4 振替休日
11/5 委員会  アルバム写真(委員会)  ベルマーク
11/6 工作作品搬入
11/7 色覚検査1年・4年希望者  作品展(午後)
11/8 作品展(午後)
11/9 学習参観・作品展(土曜授業)  学校協議会  PTA実行委員会