手洗い、うがい、消毒、ソーシャルディスタンス等を心がけて、感染予防に気をつけましょう。また水分補給をしっかりとして熱中症にも気をつけましょう。

小小交流会 六年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お互いの小学校が入り混じり合同チームとなり、対戦しました。楽しみながらも、たくさんしゃべり、仲良くなれたようです。

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食の献立は、豚肉のデミグラスソース、スープ、きゅうりのサラダ、パン、牛乳でした。豚肉はデミグラスソースとしっかり合わさって、外はこんがり、中はジューシーでした。スープには、たくさんの野菜が入っていて、栄養たっぷりです。きゅうりはパリパリとした歯ごたえが残っていて、ドレッシングにあえてあり、さっぱりとした味わいでした。どのおかずもパンによく合っていました。

小小交流会 6年

画像1 画像1
画像2 画像2
大桐小学校にて、六年生の交流ドッジボールが始まります。
開会式と、体操の様子です。

お芋パーティ2

画像1 画像1
子どもたちが切って、焼いたさつまいもです。とても甘くておいしいお芋です。

お芋パーティ

画像1 画像1
なかよし学級で育てたお芋を使って、パーティの準備をしています低学年の人がお芋を洗って、高学年の人が小さく切って、と役割分担しながら進めています。立派なお芋です
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/5 小々交流会
11/6 英語10/15
栄養指導1年
11/7 歯磨き指導2年
防犯の日・見守るデー
11/8 外国語研究授業3・4年
11/10 輪WA和
11/11 給食費口座振替